Oculus Quest 2用のフェイスカバーを買ってみました。標準のものはスポンジなので汗が付いてカビそうなんですよね。

Oculus Quest 2用のフェイスカバーを買ってみました。標準のものはスポンジなので汗が付いてカビそうなんですよね。
Oculus Quest 2をメガネをしながらプレイしていましたが無理矢理感が高く、メガネのつるが当たって痛いのもあるため専用メガネ「VRsatile /ヴァーサタイル」を買ってみました。
ここしばらくVPN接続して接続先へリモートデスクトップをすると頻繁にフリーズしてイライラマックスでした。それが解決した話をしたいと思います。
Oculus Quest 2が発売日の1日遅れ(10/14)で届きました。ですが、その直後体調不良などでレビューが遅くなりました。
もう移行してから1年近く経っていますが、PPPoEからv6プラスへ移行した話をしたいと思います。
オフライン環境にてWindows 10に.net framework 3.5を追加しないといけないことがたまにありますが、数百台に配布する場合は1台、1台回ってられません。そこでGPOで配布する方法を考えました。
ZenWifi ACを買ったばかりですが、いままで廊下にあったアクセスポイントがなくなったせいか電波が届かない場所が出来て不便なため追加購入しました。
NEC WG2600HP3とWG1400HP, Buffalo WXR-1900DHP3の3台構成で自宅無線LANを使っていたのですが、ネットワークがブツブツ切れたり、起動時間が経つと速度が落ちたりしていたので思い切ってメッシュ対応のAsus ZenWiFi ACを買ってみました。