スポンサーリンク
ハードウェア

PCIe Wi-Fi adapter TP-Link AX1800をBuletooth目的で導入した

このまえ導入したBluetooth対応キーボードKEYPALETTOの反応が悪くUSBBluetoothアダプタがダメなのかなと思いPCIeWi-Fiadapterを導入してみました。
ハードウェア

Paiit Geforce 4070 ti 導入してGPUの水冷化をやめてみた

数年前からGPUを交換したいなとずーと思っていましたが、GPUの水冷化をしようとなるとEKWBではハイエンドしか売っていないので買えないでいましたが、ホグワーツレガシーを買ってプレイしてみると映像がしょぼくみえてしまい我慢できず「Palit...
ハードウェア

子ども用キーボードKEY PALETTOをロブロックス用に息子に買ってみた

子ども用キーボードKEYPALETTOBluetoothTK-FS10BMKBKを息子に買ってみました。
日記

スーパーナノバブル発生機「バブリッシモ」を使ったら驚きの効果が

しばらく前ですがクラウドファンディングで支援していたスーパーナノバブル発生器「バブリッシモ」が届きました。シャワーヘッド用と洗濯機用の2種類です。
映画

「君たちはどう生きるか」をみてきた

宣伝をしないということで内容がぜんぜんわからず、気になって見に行ってきました。
たべてみた

コーヒーミル 1Zpresso Zproとポーレックス ミニと簡単に比較してみた

コーヒー用濾し器を買ってから、ポーレックスのミルで挽いた豆のサイズがバラバラなことに気付いてしまい、評判のいい1Zpresso社のZproを買ってみました。いまだとK-UltraがよさげでしたがあえてZproにしてみました。
ソフトウェア

Adobe Reader 2023の「すべてのツール」を非表示にする方法

AdobeReaderがアップデートされてから「すべてのツール」が毎回出てきて消すことが出来なくなりました。その対策方法をメモしておきます。
家電製品

ランダムオービットサンダー 「マキタ BO180DZ」で机やまな板を削ってみた

ゴールデンウイークに家族でバーベキューをしていたら机を焦がしてしまいました。そこでランダムオービットサンダー「マキタBO180DZ」の出番です。
ソフトウェア

CentOS Stream 9のレポジトリについて

CentOSStream8から9へアップデートを試みたところdnfのレポジトリでエラーが出ました。
映画

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を観てきた

久しぶりに息子が映画館で観たいということで「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を観てきました。
スポンサーリンク