ハードウェアRyzen 7 5700XをEK-Quantum Velocity² D-RGBで水冷化にしてみた CPU+M/B+Mem+水冷ブロックRyzen7000シリーズに買い換えようと思っていたのですが思いのほかCPUもマザーボードも高くて、安価になってきたAM4にすることにしました。2022.11.14ハードウェア水冷
ソフトウェアExchange 管理センターの英語表示を直したいが「表示言語」を変更出来ない場合のやり方 表示言語を変更出来ない別記事でExchange管理センターの英語表記を直す方法を書きましたが、「この設定は、おきゃくさまの組織によって管理されています。表示言語は、ここのアプリケーションを使用して設定できます。」とメッセージがあり「表示言語...2022.10.31ソフトウェア
ソフトウェアExchange 管理センターの英語表示の直し方 なぜか英語表記になる新しいExchange管理センターを開くと英語表記になっていることがあります。その直し方のメモを残しておきます。2022.10.31ソフトウェア
家電製品Bellroy Leather Caseは想像以上に高級感があってよかった BellroyLeatherCaseとPixel7「GooglePixel7」と「BellroyLeatherCase」が届いたので、Pixel7はあちこちでレビューされていると思いますので、ここではレザーケースをメインでレビューしたいと思...2022.10.21家電製品
ハードウェアWindows 11未対応のPIXUS MG5130で印刷する方法 Windows11未対応プリンターで印刷PIXUSMG5130で印刷が出来なくなってしまいました。そういえば、Windows11へアップデートしてから初めての印刷です。この記事は後で調べたら印刷が出来ませんでした。なぜ母のPCだと印刷出来る...2022.10.06ハードウェア
ソフトウェアWindows 11の無償アップデートが10月5日までというウワサがあるから仕様満たしてないけどアップデートしてみた レジストリに追記Windows11へアップデートする人が少ないからそんなウワサが流れてるんじゃないかと勘ぐってしまいますが、ホントにそうだったら嫌なのでWindows11へアップデートしてみました。2022.09.28ソフトウェア
日記ロールシュライファー2Proが届いたので初代ロールシュライファーと比較してみた 左がロールシュライファー2Proロールシュライファー2Proのクラウドファンディングのお知らせが来ていたのですぐに支援して先月届きました。2022.09.18日記