もう移行してから1年近く経っていますが、PPPoEからv6プラスへ移行した話をしたいと思います。
v6プラスとPPPoEの併用

もう移行してから1年近く経っていますが、PPPoEからv6プラスへ移行した話をしたいと思います。
前々から回線速度が遅くて遅くて我慢の限界で、とうとうプロバイダをBB.exiteから変更してみました。どれだけ遅いかというとBNRスピードテストで午前10時頃の測定結果です。
1Mbpsって無線からの測定としても遅すぎます。
ADSLの方が速いんじゃない?
なんかブログにアクセスできないなーと思ったら
またDDNSが更新されていませんでした。
DiCEが重いので止めたままだったのです。
でも、またDDNSが更新されないと困るので
DiCEを起動したところすんげえ重い!
というより起動する前からなんかサーバが重いのです。
topでload averageを見ると、なんと100を超えているじゃないですか!
どういうこと!?
突然ですがドメインを取得してみました。
いままでのアドレスから http://b2.zapto.org/blog/
こちらのアドレスに変わりました。 https://kulog.org/
旧アドレスにアクセスした場合は自動的に新アドレスへ変換するようにはしていますが
もしも、問題がありましたらコメントにお願いいたします。
SEO対策というか、モバイル端末からもアクセス出来るようにしてみました。
使用したプラグインはこちら
Ktai Style
ガラケー用です。
各キャリアごと確認できないのでおそらく見えてるんだろうなと思います。
テーマはのちほど修正していこうと思います。
WPtouch
スマートフォン用です。
設定が英語でわかりにくいので日本語化しました。
User-Agentで自動的にページが切り替えられますのでとても便利です。
ついこの間、片面二層のDVD-ROMを作る必要になり
いろいろ知らなかったことがあったのでメモを残します。
片面二層のDVDというと次の2つがあります。
DVD-R DL
DVD+R DL
さてメディアが必要となって、どっちがいいのか分かりません。
DVD-R、DVD+Rのころは互換性の問題でDVD-Rばかり使っていました。
ということで深く考えず、DVD-R DLを購入。