v6プラスとPPPoEの併用

スポンサーリンク

もう移行してから1年近く経っていますが、PPPoEからv6プラスへ移行した話をしたいと思います。

当時は回線速度が約70Mbpsぐらいだったので、速度を出すためにv6プラスが使えるGMOとくとくBBへ乗り換えたのですが、なんとv6プラスでポート解放出来るのは決められたポートだけだったのです。もちろん80番ポートは使えません。そのため、自宅Webサーバが公開できなくなってしまいました。

そこで考えたのがv6プラスとPPPoEの併用です。図では無線APが「IPoEで接続」と書いていますが、実際はHGWが「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続」というのが正しいですが分かりにくいので簡単に書いています。

PPPoEで接続してるのはLinuxサーバになります。iftablesでNAT設定をしようとしましたが、挫折してiptablesになってしまいました。iptablesのNAT設定も分かりにくくて苦労しました。

この構成でようやく回線が速くなるだろうとわくわくしながら速度測定……約70Mbps……前と変わらない!? 無線だからなのかと有線で測定しても変わらず、そもそも速度が出ない地域なのかと思っていたところふとHGWと無線APに繋いでいるLANケーブルを見てみました。

LANケーブルが4芯しかない! これってCAT4!? もしかしてコレが原因なのかとLANケーブルを交換してみたところ約290Mbps出ました。なんだかんだで、前のプロバイダ(au one net)でもLANケーブルを交換すれば速度アップしたのかなと思ったり……

コメント

タイトルとURLをコピーしました