会津まつり提灯行列の提灯作成

スポンサーリンク

会津まつりの開催を告げる行事の提灯行列に参加するため、提灯の竿を作成してみました。参加するのも作成するのも初めてなのでどう作るのかよく分かりません。作成キットをもらっているので見ながら作成することにしました。

もらった書類を見ると「竹とハリガネで作る」、「竹だけで作る」の2パターンがあるようです。今回は「竹だけで作る」方法でやってみようと思います。

もらった竹で25cmずつ2本切り取ります。すでに夜でみんな寝ているので音が静かな糸のこを使いました。

微妙に25cmより短くなりましたが、細かいことが気にしない。

切断面はヤスリで面取りしました。

説明書の裏にはこんな写真がありました。なんか先端にハリガネが付いている? どうやってくっついているのか分かりません。とりあえず、この形を目指してみようと思います。

ハリガネを曲げて先端側はマスキングテープで止めました。強度が不安。

ハリガネがずれないように、糸のこで溝を掘りました。

こんな感じにはまります。

ここもマスキングテープで固定。強度に不安ありまくり

こんなふうに固定すれば良さそうです。

付属のタイラップで止めてみるとちょっと力を入れると動いてしまいます。

タイラップを増やして十字に締めてみたところいい感じに固定されました。

完成です! 竹が重なるところは竹の節があるとなお固定されてよさそうです。さて、これで無事に提灯行列ができるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました