4/16 0:30ごろからサーバのアップデートを行います。
順調にいけば1:00ごろには終了します。
4/16 0:36追記
順調にいかなそう。アップデートするOSのバージョン間違えた・・・
4/16 21:14 追記
Fedora 14から15へアップデート完了しました。
いつもだと新規でインストールしてましたがアップデートをしてみました。
Fedora15のインストールISOからアップデートしたのですが
そのままではMySQLの設定がうまくありません。
今更でもありますがメモとして残しておきます。
MySQL 5.5あたりから文字コードのパラメータが変更になったのです。
/etc/my.cf をこのように変更します。
旧:default-character-set = utf8
新:character-set-server = utf8
そのあとMySQLを再起動します。
WordPressにアクセスすると以下のメッセージが出ました。
「お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。」
とりあえずphp-mysqlをアップデート
# yum update php-mysql
# /etc/init.d/httpd restart
これでWordpressが動作するようになりました。
つぎはFedora16にアップデートしようかな。
来月にFedora17が出るのでこれはクリーンインストールして導入してみよう。
4/17 1:08 追記
Fedora16アップデート完了
アップデート後、chkconfigが使えなくなって
/etc/init.d/以下にもサービスがなくなって
なぜか、ブログが表示されなくなってすげえ苦労した。
まず、DHCP、bind、httpdが動作していない。
どうやってサービスの動作を確認するのかわからない。
少し調べたら systemctlというコマンドを使うそうだ。
# systemctl status named.service
# systemctl start named.service
このように使うそうだが、どうも使いにくい。
サービスの後ろに.serviceが必須って面倒だよね!
で、bind、httpdが動作しているのは確認したが一向にブログが表示されない
・・・なんとiptablesが有効にされていた!
# sytemctl stop iptables.service
# sytemctl stop ip6tables.service
# sytemctl disable iptables.service
# sytemctl disable ip6tables.service
うおおおお!!! 動いた! 動いたよー!!
クリーンインストールは手間がかかるけどこういうエラーはあまりない
アップデートは移行後の不具合対策がすげえ面倒だ。
コメント