ジムにいく前にジャージがなかったので買ってきました。家で着てみるとなんだか少し小さいです。でも、気にせずジムにむかいました。初日はオリエンテーションなので身体測定と器具の使い方の説明でした。体重を測ったら、なんと81.4kgもあるじゃないですか! 目標は75kgなのでがんばろうと思います。ふと、鏡をみるとシャラポアのように乳首をたたせて汗まみれのおっさんがみえました。…今度くるときは厚みのあるTシャツを着てこようと思いました。
投稿者: akahane
バトルフィールド2のデモレビューが載ってました。
実に面白そうです。
1942のデモしかやったことがないのですが
ノリは同じようでとにかく特攻しまくれるようです。
ウルフェンシュタインと似てるかな?
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.06/20050601153356detail.html
スマドラに入れたHDDが非常に熱く夏を越せそうもないので
このまえテストで吸気ファンを付けてみたのですが全く効果がありませんでした。
そこでスマドラを隙間を空けて取り付け直しケーブルもすっきりさせてみました。
配線の取り回しもかなりすっきりしたと思ったのですが
写真を撮ってみるとあんまり変わってない・・・
CPUファンも12cmに変えたのですが、ダウンバーストを付けたため
サイドパネルから5cmぐらいしか隙間がありません。
しかも、CPUファンが大きすぎて排気ファンもほとんど隠れてしまっています。
これでは循環が悪く、ケース温度が上がってしまいます。
空冷も限界かな。
ちなみにテープで貼ってあるのは温度センサーです。
BIOSのケース温度と10℃ほど誤差があるので面白いです。
徹夜の夜には - BAWLS -
新作のゲームが出たときは寝るのも惜しんで遊んでしまうときがあります。
でも、眠気には勝てません。そんなときにBAWLS!
ガラナが大量に入った高カフェイン飲料です。
米国ではゲーマーやプログラマーに支持され、セブンにも売ってるそうです。
のみ心地はサイダーのようですっきりしています。
コーヒーの2倍以上のカフェインで頭が覚醒するかのようです。
飲んでみたいと思ったらここで買ってみよう!
http://www.bawls-japan.com/
日本撤退していたようでサイトがなくなってました。
公式はこちら
http://www.bawls.com/
前からMSのヌルヌルホイールに不満があったのでクマドコブログさんの勧めより買ってみました。
中にはマウスケースまで入っていて遠征の時にも役立ちそうです。
FPSの大会なんて、まず出ないと思いますけどね!
さらにマウスのケーブルを吊るすやつ(なんていやいいんだろう)です。
店のポップには投石機になりそうだとか書いてありました。
残念ながら実際に消しゴムでやったら飛びませんでした。
下の写真のようにケーブルを持ち上げるように取り付けます。
このおかげでケーブル独自の引っ張られる感覚がありません。
まるでワイヤレスのようです!
さて、使ってみた感想ですが。形は左右対称で両方にサイドボタンがあるので左利きの人にも優しいです。
動作は今までの2倍の1600DPIのため非常に速いです。
解像度もワンクリックで変えられるみたいですがアプリを入れていないのでわかりません。
それは後日に。
さて、どれだけ違うかCSSをやってみました。
・・・おお! まったくかわりません!
入力デバイスを変えてもヘタレがやってちゃ駄目なんですね。
まぁ、マウス反応が違うのでもう少しやってみないとわかりません。
まえからジムに行くと言いながら、なかなか行かなかったので
見学に行ってきました。アルコール入ったままですけどね。
とりあえず資料をもらってきたので、6月頭から入ろうと思います。
家に帰るとがっかりするぐらい部屋が汚いです。
とりあえず、雑誌と新聞、段ボールを全部捨ててみました。
するとびっくりするぐらいすっきりしました。
ホコリなど小さいゴミは掃除機がないのでどうしようか。
歯医者「歯間ブラシを使ってますか?」
そんなものは一年ぐらい前に歯医者に行ったときに使ったきりだった。
歯医者「ちょっと使ってみますよ~」
痛い。なんだか唾液がのどに詰まりそうだった。
歯医者「大出血してるので、よく口をゆすいでください」
唾液だと思ったのは、みんな血だった。
歯医者「毎日、歯間ブラシやってくださいね」
よくゆすいだが口の中は血の味がなくならない。
そのあと、歯間ブラシを握りしめて立ち去った。
とうとうHDDが50℃を超えてきました。
極力エアコンは使わないので部屋の温度はかなり熱いです。
こんど温度計買ってこようかな。
室温:20℃以上?
ケース内温度(温度センサ):33℃
CPU:38℃
Case:45℃
HDD:40℃、47℃、50℃
GPU:34℃(水冷)
これからみるとケース内温度が異様に高いです。
吸気ファンなし、排気ファン80mmファン一個で
ケース内は水冷パーツでぎっしりで通気が悪いです。
そこで、暫定的に全面に80mm吸気ファンをつけてみました。
これで効果が現れたら120mm吸気ファンを買おうかと思います。
Hellgate:London ムービー
Diablo2の続編を思わせるHellgate:Londonのムービーが公開されました。
実際のゲーム映像はないので、すこしやきもきしますが、HPの方にはスクリーンショットも公開されています。
ムービー:4gamer
スクリーンショット:4gamer
Quake4 ムービー
今年はDoom3、Hafe-Life2と大作が続いたのですが
Quake4のムービーが出ていました。
Doomエンジンを使っているため雰囲気は似ています。
3ではオンラインメインだったのに対し、4ではシナリオメインだそうです。
4gamer:デモ&スクリーンショット