
KMSを使ってOffice 2016のライセンス認証を行おうと考えていたのですが、VLSCのどこを探してもKMSキーが見つかりません。今回は、KMSキーの取得方法をメモしておこうと思います。
KMSキーの取得方法はざっくり言うとMicrosoftへ電話して発行してもらいます。
VLSCへログイン

まずはVLSCへログインし、必要なライセンスのキーを表示します。上の画像のようにMAKしか表示されていません。プロダクトキーの説明文の「オンラインサービスのライセンス認証」のリンクをクリックします。

するとKMSキーについて説明が書かれています。簡単に言うと、標準ではKMSキーは発行されず「ボリュームライセンスサポート」へ電話して取得する必要があるようです。
サポートセンターへ電話で依頼

「ボリュームライセンスサポート」のリンクをクリックすると連絡先が表示されます。さっそく電話をかけて、プロダクトキーの発行を選んで対応してもらいます。

口頭で教えてもらう方法と、メール経由で上記のようにプロダクトキーを発行してもらう方法があります。

一度、KMSキーを発行してもらうとVLSCからも表示されるようになります。