以前、ヘッドライトコーティング剤を使ったら
傷が多すぎて、あまり効果がなかったため
今回は本格的にヘッドライトを磨いてみました。
道具は余っていたサンドペーパーとコンパウンドを用意。
ミガキロンZという研磨スポンジを追加購入。
青は#1200-#1500程度でオレンジはより細かいそうです。
ヘッドライトを拡大してみると傷だらけなのがわかるでしょうか。
ちょっとわかりにくいですが黄ばみもあります。
ボディに傷つかないようにマスキングしてから
サンドペーパー #800をウレタンに巻いて研磨します。
水を付けながら行うとさらにきれいに削れます。
ここで傷と黄ばみを徹底的に取り除きます。
研磨傷だけが残ってきれいになりました。
次はミガキロンZを使って研磨します。
ミガキロンZも水を付けながら研磨します。
指も痛くならないしすごい楽です。
かなりきれいになってきました。
タミヤコンパウンドで仕上げです。
タミヤコンパウンドも水を付けながらの方がきれいになりました。
以前買った「ヘッドライト&樹脂パーツ 透明復元コート」でコーティングします。
コーティング剤を使わないと劣化しやすいそうです。
作業時間は2時間ぐらいで終わりました。
思ったより簡単でこんなだったら早くやればよかったです。
ついでにウォッシャーノズルの調整もしてみました。
細い針金と安全ピンを用意します。
伝票に使う針金が細くておすすめです。
ウォッシャーノズルが詰まっていたので
針金を突っ込んだらあっという間に直りました。
次はノズルの向き調整ですが、安全ピンを刺して
クイクイとノズルを微調整します。
これがまた職人技並に難しい。
調整するのにウォッシャー液がなくなり
水道水を5Lぐらい使ってようやく満足行く調整ができました。
そのあとはちゃんとウォッシャー液に交換しておきました。
コメント