TH-P42VT3とTH-42PZ80の消費電力を測定してみました。
測定方法には悩みました。映像モードが次の4種類があり
「スタンダード、シネマ、ダイナミック、リビング」
さらに省エネモードもあるため膨大な時間がかかってしまいます。
カテゴリー
この前、DSP-AX3900の消費電力を測ったときに
TH-42PZ80の消費電力についてちょっと触れましたが
いろいろ測ってみたので載せてみます。
TH-42PZ80の設定で輝度を変えて?消費電力を押さえられます。
選択できるのは標準、減1、減2があります。
測定に差が出ないように比較的、動作の少ない
Xbox360の待ち受けで測ってみました。
そんなに驚くほど省エネにはならないようです。
それでもそれなりに効果はあるようです。
次に暗い画面ではどれぐらい変化があるか測定してみました。
最近、物買いが続く中、プラズマテレビを衝動買いしちゃいました。
まぁ、テレビが壊れたんでついでとも言えますけどね。
写真はなんかうまく撮れませんでした。テレビを撮るのって難しい。
で、買ったTH-42PZ80ですが、ちょっとGear of War 2をオフプレイしても
遅延を感じませんでした。オンラインだとネットワークの遅延の方が大きいので
参考にならないかと・・・
一番気になるところの画面の焼き付きですが・・・信じてます^^
音は思ったよりいいですが、ちょっとこもった感じがします。
基本はAVアンプから出力するのであまり気にしていない点です。
コントローラなんですが矢印キーが押しにくいです。
なれていないのか、へこんでるせいか、周りのボタンまで押してしまいます。
なんだかんだでAVアンプやBDレコも欲しくなってきました。
でも、流石にしばらくは物は買えないです。