カテゴリー ハードウェア Corega BAR Pro3 冷却 その3 投稿者 作成者: akahane 投稿日 2005 年 7 月 10 日日曜日 Corega BAR Pro3 冷却 その3 への3件のコメント Tweet Pocket こんどは素直にヒートシンクを取り付けました。 それと横のフタを開けたまま取り付けたので 多少は熱がこもらなくなると思います。 さぁ、こんどはどうかな? 関連記事イナゴハンター2010PostfixでGmailへリレー設定とんかつ番番で「本当に大きいソースカツ丼」をたべてみたSPIRIT Tweet Pocket ← Corega BAR Pro3 冷却 その2 → ergon MP1 & TIOGA BES-205 「Corega BAR Pro3 冷却 その3」への3件の返信 あーよかった。おいらのせいでblog止めちゃったのかと思って正直ビビっちゃたよ…orz でももし機嫌悪くしてたらごめんなさいです。m(__)m 正直、なんのことで謝っているのかわからないぐらいです^^ 気にしないでください~ う、なんのことか分かりましたよ ping送信はよく考えないといけないですねぇ コメントを残す コメントをキャンセルコメント 名前
「Corega BAR Pro3 冷却 その3」への3件の返信
あーよかった。おいらのせいでblog止めちゃったのかと思って正直ビビっちゃたよ…orz
でももし機嫌悪くしてたらごめんなさいです。m(__)m
正直、なんのことで謝っているのかわからないぐらいです^^
気にしないでください~
う、なんのことか分かりましたよ
ping送信はよく考えないといけないですねぇ