スポンサーリンク
ソフトウェア

Windows7 beta入れてみた

待ちに待ったWindows7 betaが公式に公開されましたのでさっそく入れてみました。インストールはスムーズに終わり、何事もなく起動しました。起動画面がちょっとかわいいですね。インストール時のディスク使用容量は11GB程度とVistaの半...
たべてみた

千歳飴

年末に除夜の鐘を打ちに行った帰りに千歳飴をもらいました。そんなことも忘れてて、ついさっき食べたのです。食べていて思い出したのですが、友達が昨年千歳飴を食べて歯の詰め物取れて年明け早々だから病院もやってないし散々だったとか言っていました。やた...
日記

Quadraspire QAV届いた

2ヶ月近く前に注文していたQuadraspire QAVが届きました。QAVはなぜか日本で売っていないのでわざわざ個人輸入したのでした。代理店に頼むと売ってくれると、あとで知ったんですけどね。
ハードウェア

WD10EADSを買ってきた

とくに新商品というわけではないので真新しい情報ではないですがWesternDigital 1TB HDD(WD10EADS)を買ってきたのでベンチを測ってみました。回転数は5400~7200rpmと可変であまり速くないとは思っていましたが想...
ハードウェア

VIERA TH-42PZ80の消費電力

この前、DSP-AX3900の消費電力を測ったときにTH-42PZ80の消費電力についてちょっと触れましたがいろいろ測ってみたので載せてみます。TH-42PZ80の設定で輝度を変えて?消費電力を押さえられます。選択できるのは標準、減1、減2...
日記

2009年

あけましておめでとうございます。もう二日になりそうですが一つ挨拶をしようかと去年は生まれて初めて印刷機を使った年賀状を出しました。すごい便利ですねぇ、いままで筆でしか書いてなかったのでかなり驚きました。普通のプリンタでもきれいに印刷できるん...
ハードウェア

SuperMicro CSE-M35T-1レビュー

DECA DBP-3B5Hが壊れたのでSuperMicro CSE-M35T-1Bに買い換えました。さすがSuperMicroというべきか作りがしっかりしてます。ガタツキもありませんし、各トレイには穴が開いていて冷却効果に期待できます。ファ...
日記

年賀状の思い出

さて、また面倒な行事が近づいて参りました。チャットをしていて思い出したので、ちょろっとこんなエピソードを書いてみます。あれは小学生低学年だった。卯年だったのでうさぎの絵を描いていたのだがタメの親戚の年賀状は気合いを入れて書こうと思っていたの...
日記

不満が解消

結構前からだったんですが車の調子が悪かったのです。一つは勝手にカギが開いたり締まったりすることとラジオがノイズだらけで聞こえないことです。カギに関してはメーカーに持って行ったら内ドアノブを引くとロックも一緒に動いていることが原因でオーディオ...
家電製品

DSP-AX3900の消費電力

オーディオに手を出し始めたきっかけを作ったDENON AVC-1550ですが、あまりの古さにYAMAHA DSP-AX3900に買い換えちゃいました。当初、同じDENON AVC-3808Aにしようと思っていたのですがHDMIコントロールが...
スポンサーリンク