STOKKE トリップトラップを買ってみた

スポンサーリンク

もうすぐ3歳になる息子にSTOKKE トリップトラップ ハイチェアを買ってみました。それまでは、ハイローチェアを使っていたのですが、高さが足りず食事が取りづらかったようなのです。

スポンサーリンク

開封

購入したのは下記の通り

  • トリップトラップ (名前入り):ナチュラル
  • ジュニアクッション :ジェイドツイル
  • 延長グライダー :アクアブルー

三角の段ボールにパーツが綺麗にしまわれていました。ネジとアーレンキーも付属なのでなにも用意することはありません。

とりあえず組み立ては割愛して完成。

組み立てで苦労したのが最後に座面と踏み台を取り付けるのですが、説明書には斜めにならないようにして締めると書いてありますが、基準が分からずメジャーで測りながらやるのも面倒でした。そこで本体には金属パイプがあるのでそれと合わせるだけで平行に取り付けられました。

組み立て終わってからグラつくのが気になり、説明書にはすべてのネジを緩めて順番通りに少しずつネジを締めていくことでグラつきがなくなります。と書いてあるのですがなんべんやってもグラつきは取れずなおさらグラグラになる始末。

どこで見たか分からなくなってしまったのですが、ググったらネジを締めたままグラつかない方向へ椅子をねじって下さいと書いてあったサイトがあったのでやってみたらピタリとグラつきがなくなりました。助かりましたよ!

スポンサーリンク

ジュニアクッション

買うまで質感がよくわからなかったジュニアクッションを見ていきたいと思います。少し分かりにくいですがSTOKKEのタグとファスナーにもエンブレムが付いています。

それと座面には高反発のクッションが入っていて触り心地がいいです。

ファスナーを開けると内側には細かい滑り止めが付いていました。それとスリットがあってクッションを取り出せるようです。

クッションを取り出してカバーはそのまま洗うことが可能です。

取り付けたところです。ファスナーは後ろになるので座り心地に影響は出ません。ファスナーを閉めるとき生地を引っ張りながらでないとうまくできませんでした。このギリギリのサイズに滑り止めが付いているのでズレることはありません。

スポンサーリンク

延長グライダー

後ろに倒れないようにするための延長グライダーです。

トリップトラップは床を滑らせて動かせるようにツルツルの足が付いています。その足にスライドさせてはめ込みます。

取り付けた後、思い切り後ろに体重を乗せてみましたが、びくともしませんでした。これなら子どもが座ってて後ろに倒れることはないと思います。

スポンサーリンク

感想

ハイローチェアもお世話になりましたが、高さが足りず、少しくつろいだ背もたれになっているため食事をするには不便だったようです。トリップトラップに換えたら背筋は伸びて適正な高さになったのですごい食べやすそうです。妻に早く買おうと言われていたことがようやく分かりました。

成長に合わせて座面を変えれば大人になっても使えるようなので、良いものを買ったと思います。大人になっても座っててくれるかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました