パソコンをいじっていたら突然アラートが
何事が起きたのかびっくりしてたら、HDDが壊れたっぽい。
なんというか、ものが壊れるのって続くときあるよなあ。
自分自身も含めてね!
月: 2010年11月
事件は早朝から始まったのです。
昨晩から大量のデータをコピーをさせたまま
デスクトップパソコンを放置していて、朝起きて
終わったかな? と見てみたらコピーの途中でスリープになってました。
うわー、これじゃコピー終わんないなーと思っていた矢先
パソコンの電源が切れました。ブレーカーが落ちたのです。
朝の冷え込みがひどく、親がエアコン2台を動かしたのが原因でした。
デスクトップパソコンはMegaRAID 9260-8iを使っていてBBUを使用していません。
つまり、コピー中のデータが飛んでしまったのです。
なにが飛んだかわからないので結局やり直しです・・・
カテゴリー
マジかよ新箱買ってくる
カテゴリー
まさかのレッドリング
カテゴリー
Linuxからwolを実行
サーバからWake on LAN(以下wol)を実行できれば、外部からWindowsPCを起動して
リモートデスクトップも出来ちゃうということでしたが試していませんでした。
ということで試したところ、標準ではwolはないようです。
yumで探してみたところありました。
# yum -y install wol
マニュアルをみるといろいろオプションがありますが
とりあえずMACアドレスだけでいけるようです。
# wol 11:22:33:44:aa:bb:cc:dd
MACアドレスにはコロンをつけないといけないようです。
準備は整いました。今度は外部からのwolを試して
リモートデスクトップですね。うまくいくといいなあ
カテゴリー
Call of Duty Black Ops
カテゴリー
Vertex2 50GB FW1.25
Firefoxでトラックポイントを使ってスクロールしていると
なぜかスクロールが元に戻されることがあります。
どういうタイミングで起きるのかよくわからずイライラします。
以前も同じような記事を書いていたので試してみましたが、なぜか改善しません。
関連記事: トラックポイントとFirefox
いろいろ試しているうちに、ようやく原因がわかったのです。