前から気になっていたSkyrim VRが30%オフのセールだったので買ってみました。
“The Elder Scrolls V: Skyrim VRをやってみた” の続きを読む
CPUをCore i7-6700にした
Oculus Touchを導入してからOSが不安定になり、動作しないソフトも出てきてどうしたものかと悩んだ結果、CPUをIntel Core i7-6700へ変えることにしました。
“CPUをCore i7-6700にした” の続きを読む
SSE 4.2未対応CPU端末にOculus Homeを入れてみた
Oculus Touchが届いてワクワクしていたのもつかの間、インストールしたゲームが動かないなぁと思っていたらOculus Home自体が起動を繰り返すだけで動かなくなってしまいました。
そこでOculus Homeを再インストールしようとOculusインストール先の直下にあるSoftwareフォルダのバックアップを取り、Oculus Homeのインストーラーを起動したところメッセージが出てきました。
Unsupported CPU
「Oculus requires a CPU with SSE 4.2 support」
“SSE 4.2未対応CPU端末にOculus Homeを入れてみた” の続きを読む
Oculus Touchがとどいた
首が長くなるほど待っていたOculus Touchが届きました!
“Oculus Touchがとどいた” の続きを読む
Oculus Rift 交換用フォームパッドが届いた
Kickstarterで出資していたOculus Rift交換用フォームパッドが届きました。フレームは眼鏡用とスタンダードの2種類ありスタンダードを選択し、フォームパッドはスタンダードと薄いヤツの2種類入ってました。
“Oculus Rift 交換用フォームパッドが届いた” の続きを読む
Radeon RX480がAsynchronous Spacewarp(ASW)に対応したのか確認してみた
Oculus Connect 3よりTouchの発売のほかにいろいろ発表されましたが、興味深いのはAsynchronous Spacewarp(ASW)に対応するということです。これは、45fpsで90fpsに保管してくれるためGPUの要求スペックが下がったのです。
ですが、ASW対応しているGPUは今のところnVidiaだけでAMDのRadeonでは対応していないのです。そのうち対応するだろうと思ったらすでに対応ドライバーが出たような記事を見つけました。
Asynchronous Spacewarp: Making Great VR Experiences More Accessible Than Ever Before
“Radeon RX480がAsynchronous Spacewarp(ASW)に対応したのか確認してみた” の続きを読む
Oculus Rift用VR Lensが届いた
KickStarterに出資していたVR Lensがようやく届きました。
結果的には出資しなくても普通に購入できたんだよなぁ。
“Oculus Rift用VR Lensが届いた” の続きを読む
Oculus RiftでProject CARSをプレイ
Oculus RiftでProject CARSをやってみました。
“Oculus RiftでProject CARSをプレイ” の続きを読む
Oculus Riftが届いた
4月到着予定でしたが、ようやくOculus Riftが届きました!
待っている間、悪いニュースだらけで気が滅入りましたが届いてしまうとそんな気分もさっぱり!
“Oculus Riftが届いた” の続きを読む
Oculus RiftがアメリカのBest Buy店舗とAmazonで一般販売開始
5月7日からOculus RiftがアメリカのBest Buy店舗とAmazonで一般販売開始するそうです。
CNET japan 「Oculus Rift」、Best Buy店舗でデモ実施へ--MSやアマゾンからも購入可能に
ふざけてんのか!? さすがに頭にきた!
“Oculus RiftがアメリカのBest Buy店舗とAmazonで一般販売開始” の続きを読む