ソフトウェア WordPress新エディタGutenbergが動かない原因 Wordpress 5.0からエディタがGutenbergへ変わることは知っていたのですが、アップデートしたらブロックが追加出来ずただのテキストだけになって困っていたのです。 2018.12.31 ソフトウェア
ソフトウェア 連続ハイフンをエンダッシュにしないプラグイン WordPress 4.9.4対応 連続ハイフンをエンダッシュに自動変換しないプラグインをWordpress 4.9.4に対応しました。no endash ver.0.5確認用----- 2015.08.27 ソフトウェア
ソフトウェア fancyboxの404対策 apacheのログを久しぶりにチェックをしてみると下記のようなエラーが大量にありました。Wordpressのプラグイン fancybox関係のようです。 2015.08.26 ソフトウェア
ソフトウェア Twenty Fifteenをつかってみた Wordpress 4.1へアップデートしてテーマをTwenty Fifteenにしてみました。驚きの白さ! 2014.12.20 ソフトウェア
ソフトウェア 連続ハイフンをエンダッシュにしないプラグイン WordPress 4.0対応 こちらが最新のパッチになります。連続ハイフンをエンダッシュにしないプラグインWordpress 4.0になってからかエラーが多発してましたのでとても長いタイトルのプラグイン「連続ハイフンをエンダッシュしないプラグイン」を更新しました。Dow... 2014.09.09 ソフトウェア
ソフトウェア WordPress 3.8へアップデート Wordpress 3.8へアップデートしてみました。管理画面のイメージががらりと変わって新鮮です!ついでにテーマもTwentyFourteenへ変えてみました。ちょっと色合いが寂しいので、のちほどちょこちょこいじりたい思います 2013.12.18 ソフトウェア
ソフトウェア 連続ハイフンをエンダッシュに変換させないプラグイン こちらが最新のパッチになります。連続ハイフンをエンダッシュにしないプラグイン先日公開した、Wordpressの記事内で連続したハイフンを自動的にエンダッシュに変換させないプラグインのバグ修正をしました。 2013.12.11 ソフトウェア
ソフトウェア WordPressの記事でハイフンを続けて表示させるプラグインを作ってみた こちらが最新のパッチになります。連続ハイフンをエンダッシュにしないプラグイン以前にも記事に書いていたWordpressの記事でハイフンを続けて入力するとエンダッシュに自動変換されてしまう仕様ですがWordpressをアップデートするたびに変... 2013.12.10 ソフトウェア
ソフトウェア WordPressテーマ Twenty Thirteenでrembaseが廃止? 過去の記事をみていて、なんか画像がボケてるなぁと思っていたのですが、ちょっと調べてみたらなぜか画像が引き伸ばされているじゃないですか。もしかして「Twenty Thirteen」からのCSSの仕様が変わっている? 2013.10.02 ソフトウェア
ソフトウェア WordPressのコメント欄のメールアドレスとURLを消す Wordpressのコメント欄には「名前」、「メールアドレス」、「ウェブサイト」とありますが、なんだか書かなくてはいけない項目が多くてコメントしづらい気がします。ということで「メールアドレス」と「ウェブサイト」を非表示にする方法をメモします... 2013.09.11 ソフトウェア