以前もVMware ESXiのアップデートの記事を書きましたが
確実性を上げた手順がありましたのでこちらもメモしておきます。
1. パッチを入手
VMware Download Patchs
2.パッチのアップロード
ダウンロードしたZIPファイルを
vSphereのデータストアブラウザからアップロード
今回は /vmfs/volumes/datastore1/updates にアップロード
3.vSphere ESXiのインスタンスOSすべて落とす
4. メンテナンスモードへ変更
5. SSHでvSphere ESXiにログイン
パスワードはチャレンジレスポンスで行います。
ここまではいままでと同じ
6. コマンドでアップデート
# esxcli system version get
プロファイル確認
# esxcli software profile get
パッチのプロファイルを確認
# esxcli software sources profile list \
-d /vmfs/volumes/datastore1/updates/ESXi550-201404001.zip
Name Vendor Acceptance Level
------------------------------- ------------ ----------------
ESXi-5.5.0-20140404001-no-tools VMware, Inc. PartnerSupported
ESXi-5.5.0-20140404001-standard VMware, Inc. PartnerSupported
今回はstandardを使用する
動作検証
# esxcli software profile update --dry-run \
-d /vmfs/volumes/datastore1/updates/ESXi550-201404001.zip \
-p ESXi-5.5.0-20140404001-standard
パッチ適応
# esxcli software profile update \
-d /vmfs/volumes/datastore1/updates/ESXi550-201404001.zip \
-p ESXi-5.5.0-20140404001-standard
7. VMware ESXiを再起動
8. メンテナンスモードの終了
この方法だとパッチ適応する前にチェックが出来るので
安全性が高いです。ベンダー専用パッチを当てるときは
たまにエラーが出ることがあるのでこちらの方法をおすすめします。
2016/9/30 更新
パッチ適用時は「update」でいいですが、オフラインバンドルを適用する場合は「install」を選びます。
ベンダーによって違う可能性もあるので各ベンダー提供のマニュアルを確認するのが間違いないです。