ヤンマーに限らず、田植え機で田植えをする前にレールを端に寄せる必要がありまして、その手順のメモを残します。

この写真だけだと分かりにくいのですが、田植え機は稲を端から取っていかないと稲マットが平らな状態で送られずうまく田植えが出来なくなります。そのため、端から田植えを開始できるようにレールを左右のどちらかに寄せておく必要があります。
レールを送る手順

まず、ブレーキを解除しエンジンをかけて、主変速レバーをニュートラルにします。

油圧切替を油圧ストップにします。

植付昇降レバーを上操作2回で植付入にします。油圧ストップしているので下降しません。

「PTO」と点灯したら準備完了

変速ペダルを踏むと田植えが空回りしてレールが動きますので、目視でレールが端になるように調整します。
これで田植え準備はばっちりです。
コメント