息子にNintendo Switchの存在を教えてしまってから、すごいゲームに夢中になってしまってちょっと後悔。そんなある日、家族で遊んでいるとき、どうもコントローラの動きがおかしいので修理をしてみました。

実は最初に左コントローラのアナログスティックがおかしくなり交換したのですが今度は、右コントローラのSRボタンが聞かなくなってしまったのです。Amazonで検索すると399円で売ってました。

Y字ドライバを使って右コントローラを開封し、バッテリを外したところです。上ぶたにくっついているフレキシブルケーブルが交換対象となります。

さらにフタを開けるとフレキシブルケーブルが外せるところまで来ました。ツメを起こせば簡単に外せます。なお、この修理のしばらくしたあとこちらのアナログスティックも交換することになりますが、それはまた別の話で。

一目瞭然ですが、右が新品です。強めに折り曲げられていたため断線したと思われます。見た目は断線しているか分からず、半信半疑で交換しています。

新品と交換しました。今度は無理がかからないように優しく折り曲げて組み立てました。
無事に動くかドキドキしながらスイッチを起動……
おお! 無事に動いた! やっぱり断線していたんだね。
スイッチのコントローラを買い換えるとなると左右で8千円ぐらいするのですごい安上がりで済みました。修理部品がいっぱい売っていることを考えると壊れやすいのかなぁ。
コメント