4月にXbox360でUSBメモリがストレージとして
使えるようになりましたが、それの中身を見てみました。
いままで動画再生用に使っていたのは32GBのSSDです。
USBストレージとして使えるのは16GBまでですので
残りの16GBはどうなるのか気になったのです。

ファイル形式はFAT32のままでした。
なにげに特殊な形式にされるんじゃないかなと思ってました。

さっそくPCにつないでみると16GB使っている状態です。

フォルダを開いてみるとデータが18個ありました。
通常のファイルとしては保存されていないようです。
データが吸い出せるんじゃないかなと期待していましたが
簡単にはいかないようです。
残ったディスクスペースに動画や音楽ファイルを置いてみたところ普通に再生できました。
大きいサイズのUSBメモリを使っても無駄にならないのはいいですね。


コメント