ソフトウェア

スポンサーリンク
ソフトウェア

systemdの使い方

Fedora 15からSysvinitからsystemdへ移行が始まりFedora 18でかなり移行が進んだようです。いまいち使い勝手が悪くなった感じで利点はなんだかわかりません。
ソフトウェア

Fedora 18にしてみた

久しぶりにサーバのOSを入れ直してみました。Fedora16からFedora18へ変更です。systemdのコマンドがまだ慣れず戸惑いました。
ソフトウェア

vSphere ESXiパッチを適応してみた

vSphere ESXiのパッチの適応方法をよく忘れるのでメモしときます。現在はこちらの手順でアップデートを行っています。VMware ESXiのアップデート1.パッチの入手VMware Download Patchs2.パッチのアップロー...
ソフトウェア

Windows8アップグレードをダウンロード購入

少し遅くなりましたが、Windows 8 Pro アップグレードをダウンロード購入してみました。期間限定で3,300円と格安のため3本購入してみました。ISOのダウンロードは発売当日に行ったので1時間程度で終わりました。数日後にもう一度やろ...
ソフトウェア

VMware ESXi 5.1でのghettoVCB設定

VMware ESXi 5.1へアップデートしたのでghettoVCBの設定も変更してみました。大筋は以下の通り1. ESXi 5.1のSSHを有効にする2.ghettoVCBのダウンロードと設定3. cronの設定
ソフトウェア

VMware vSphere Clientでコピペを使えるようにする

記事が古いのでVMware vSphere 6.7以降はこちらを参考にVMware ESXi 6.7以降の設定VMware vSphere Clientのコンソールからログをコピペしようとしたら出来ない! 調べてみたら、4.1からセキュリテ...
ソフトウェア

VMware ESXi 5.1へアップデートしてみた

VMware ESXi 5.1へアップデートしてみました。所要時間は準備込みで30分程度でしょうか。なにが変わったのかいろいろ調べてみたのですがわからねえ!
ソフトウェア

ブログの直帰率について

ブログのURLを変更してからアクセス数が著しく落ちたのでこれを機会にWordpressのプラグインの見直しを6月4日に行いました。いままで使っていなかったSEO対策プラグイン「All in One SEO Pack」を導入このプラグインはG...
ソフトウェア

WordPressの投稿一覧からSEO項目を消す

WordpressのSEO対策プラグイン「All in One SEO Pack」を導入すると投稿一覧に「SEO Title」、「SEO Keyword」、「SEO Description」が追加されパソコンの解像度が低い場合レイアウトが崩...
ソフトウェア

WordPress 3.4にしてみた

Wordpress 3.4にアップデートしました。気分転換にテーマも変えてます。
スポンサーリンク