ハードウェア メモリが足りない メモリをDDR3に変えるとき8GBもいらないだろうと4GBに減らしました。そしたら最近足りなくてヤバい!MonsterXで録画したファイル(UTVideo)をaviutilでMP4へエンコードしているのですが編集中、メモリが足りません! の... 2011.04.28 ハードウェア
ソフトウェア ATOK for androidを使ってみた ATOK for android トライアルを使ってみた。いまなら6月末まで使えるそうで試してみたのです。ATOKerな管理人ですが携帯まではいらねえだろうと思っていました。ところが! 2011.04.20 ソフトウェア
ハードウェア Jabra WAVEを買ってみた PS3やIS03で使えるヘッドセットがないかと探していてbuletooth対応のJabra WAVEを見つけました。発売したばかりでほとんどレビューが見つけられません。とてもスマートなデザインに惹かれてゲットしちゃいました。 2011.04.02 ハードウェア
ソフトウェア Firefox4で強引にアドオンインストール Firefox4がようやく公開されたのでインストールしてみました。不安だったアドオンの互換もほぼ対応していたので安心しました。 2011.03.24 ソフトウェア
ソフトウェア 内部用DNSを作った IS03はhostsを編集することが出来ないのでWiFiを使っていると自分のサーバにIPでアクセスする必要があって外部からは通常URLでアクセスと面倒なことが多かったので内部向けのDNSを作りました。以前も導入しようと試してみたのですが、ど... 2011.02.27 ソフトウェア
ソフトウェア Broken Link Checkerを使ってみた Wordpressのプラグイン、Broken Link Checkerを使ってみました。メジャーなプラグインのようですが知りませんでした。名前の通り、リンク切れをチェックしてくれるのです。 2011.02.10 ソフトウェア
ソフトウェア FancyBox for WordPressを試してみた FancyBox for WordPressを試してみました。Lightbox系の画像表示プラグインです。Lightboxは設定などが手動でいじらないといけなかったのですがfancyboxは詳細な設定UIがあって結構自由にいじれます。バック... 2011.01.23 ソフトウェア
ソフトウェア jQuery lazy load pluginを試してみた jQuery lazy load pluginはブログの画像の読み込みを遅延させるプログラムです。画面をスクロールして現れた画像をそのとき読み込むのです。画像が多いブログに導入すると表示が軽くなるという話です。どちらかというと見た目がかっこ... 2011.01.23 ソフトウェア
PCその他 モバイルに対応してみた SEO対策というか、モバイル端末からもアクセス出来るようにしてみました。使用したプラグインはこちらKtai Styleガラケー用です。各キャリアごと確認できないのでおそらく見えてるんだろうなと思います。テーマはのちほど修正していこうと思いま... 2010.12.21 PCその他
ハードウェア 突然のアラート パソコンをいじっていたら突然アラートが何事が起きたのかびっくりしてたら、HDDが壊れたっぽい。なんというか、ものが壊れるのって続くときあるよなあ。自分自身も含めてね! 2010.11.28 ハードウェア