水冷

スポンサーリンク
ハードウェア

Silver Stone TJ-07組上げ その1

Silver Stone TJ-07が到着してかなり経っていますがまだ組めてません。あまりにも時間がかかっているので途中経過を書いてみます。ケース内に水冷一式組み込むためにいろいろそろえてました。今回はポンプをケースに固定するためにステーと...
ハードウェア

CPU-340 vs NexXxoS XP Silver

Koolance CPU-340とAlphacool NexXxoS XP Silverの温度比較してみました。測定PCスペックと環境はこちら気温: 18℃CPU: Phenom 9850 Black Editionラジエータ: Black...
日記

注射器が売ってない

PCの水冷では、いままで不凍液であるエチレングリコールと精製水を混ぜて使っていました。面倒なのはエチレングリコールは有害なので水道に流せないため新聞紙やペット用のトイレで吸い取り、燃えるゴミに捨てなくてはいけないことです。そこで、これからは...
水冷

Koolance PMP-450,COV-PMP450A

Koolance PMP-450とCOV-PMP450Aが届いたのでちょっとレビューPMP-450とフィッティングをG1/4に変換できるCOV-PMP450Aです。PMP-450はLangのD-5にかなり似ています。OEMなのかな?PMP-...
水冷

VID-487X2から水漏れ

実は今回の水漏れはポンプだけでなく、グラフィックカードからも水漏れしてました。運がよくパーツは濡れなかったのですが、焦りました。フィッティングが緩んでるのかなと思いプライヤで締め付けたらどんどんグラグラになっていくじゃないですか!買ったばか...
水冷

水冷パーツ入れ替え

結局のところポンプを買い換えることにしました。今回もKoolance一式です。ポンプ:PMP-450アダプタ:Pump Nozzle Base for PMP-450CPUブロック:CPU-340PMP-450のフィッティングはG1/2なの...
水冷

ポンプinnovatek HPPSが壊れて水漏れ

ここ数日、なんだかPCからゴボゴボとエア噛みがすると思っていたらポンプ周りから水漏れしていました!!!またフィティングを閉め忘れたのかと確認しましたがよく分かりません。どこからともなく漏れてくるのです。・・・よーくとみるとフィッティングちか...
ハードウェア

RadeonHD4870X2水冷の温度変化

毎回、思うんだが水冷にする前の画像をとっておくのを忘れることだ。今回も忘れてた。以前に保存してたのがあるが気温が違うので二つ並べるのは紛らわしい。しかたがないのでCatalyst8.9にしたときの温度変化をうp起動後十数分アイドルベンチを一...
水冷

Koolance VID-387レビュー

K9A2 Platiumが修理から帰ってきたのでようやくレビューできます。BIOSはエラッタ対応(TLC無効)のVer1.2にしてもらいました。CrossFire用のフィッティングを取り付けています。ついでに1スロットのブランケットに交換し...
水冷

Koolance VID-387 4つ買った

去年からやりとりしていたKoolance VID-387が届きました。これはRadeon HD3870用の水枕です。送料が高いのでまとめて4つ購入です。箱が無駄に大きく、そのせいで送料が高かったのかも・・・中を開けてみると実に高級感あふれる...
スポンサーリンク