akahane

スポンサーリンク
ハードウェア

OCZ 1TB SSD 「Z Drive」

4gamer: OCZ,容量1TB,読み出し速度最大600MB/sのPCIe x8接続MLC SSDをCeBIT 2009で公開先日、OCZ Vertex SSD 120GBをIYHしたのですが、とんでもないのが出るみたいです。MLCで大容...
日記

新商品

先週のことです。昼飯を買いに行こうと思っていたらメールが「新バーガー、本日発売!」おお、さっそく食ってみようとマックへレジまできたのですが、新商品が見あたりません。もしかしてこの店舗じゃ売ってないかもと思いつつオレ「あのー、新商品のヤツって...
日記

放課後プレイゲット!

ツンデレ好きな管理人ですが、一部では大人気の「放課後プレイ」をようやくゲット!地方ではこういうマイナーなのはまったく売ってないので注文したわけです。・・・なにこのニヤニヤ漫画wwww
日記

電気代を見直す

ずいぶん前から自宅の電気代が高いなぁと思っていました。ブレーカーが50Aだからなんだろうと思っていました。実家ではだいたいこんな電気代です。住居人数 3人契約電源 50A夏 13,000~16,000円冬 21,000~34,000円知り合...
ハードウェア

Oscar X-718BKレビュー

何年使ったか覚えてないほどRazer Diamondbackを愛用していましたがとうとう買い換えました。買ってきたのはA4teck(Oscar) X-718BKです。ちょうど日本で販売開始されたばかりだったみたいです。知らずに買ってきたので...
日記

会津の節分

節分です。全国的になんとか巻きとかが知名度が上がってきていますが会津の節分もちょっと変わったことをするのでメモ程度に紹介します。あと会津とひとくくりにしましたが、意外に広範囲でやってることなのかも・・・で、節分を始める前に「ほうどし」を用意...
日記

AM3が・・・

このまえ、千歳飴で詰め物が取れて歯医者に行ったのですがなんと前歯の神経が死んでいることがわかり治療することに!治療中、麻酔もしないでゴリゴリとすごい勢いで削る音と振動が伝わりますがまったく痛くないのが妙に気味が悪かったです。で、ようやく詰め...
水冷

Koolance VID-487X2をPOM化

ずいぶん前にKoolance VID-487X2が壊れたまま放置していましたが、修理してみました。まず分解してみます。フィッティング周りが割れています。前にシール剤をつけて締め直したのですがキツく締めすぎたせいでしょう。緩すぎると水漏れ、キ...
ゲームその他

デスマスティックを作ってみた

このまえニコ動で痛キーボードの作り方を見ていてなんだか作りたくなってきて、ずーと手をつけていなかった自作のジョイスティックに痛いのを貼ってみようと思い立ちました。で、気になったのが保護フィルムの存在です。以前、光沢紙を貼っていたのですが耐水...
ソフトウェア

Windows7をメインPCに

Windows7をメインPCへインストールしました。セットアップしていて、テストインストールしたときに気づかなかったことが多々ありました。システムファイル関係を変更しようとすると弾かれるのです。例を挙げるとhostsとか拡張子の関連づけ変更...
スポンサーリンク