
田んぼの畦の草刈りの頻度が多くて手動で高刈りをしていたのですが、どうしても虎刈りになってしまうのでジズライザーハイ50を導入してみました。
刈払機に取り付けるまで

どの刈払機でも取り付けられるように、いろいろなサイズの芯出しゲージが入っていました。私が使用している刈払機は共立で7mmのものがちょうどよかったです。

取り付ける前の状態です。

取り付けたところです。大きいですねぇ。

さすがハイ50と言うだけあってすごく高さが出ています。
実際に刈ってみた


比較的、生い茂っていないところで試してみたところ、すごく楽に綺麗に刈ることが出来ました。いままで宙に浮かせて刈っていたので地面にくっつけて刈るのはちょっと慣れが必要でした。斜めのところを刈るのもちょっと難しいです。


生い茂ったところを刈ってみました。草が多すぎて分かりませんが真ん中に川があります。川のきわを刈るのは難しいですね。それと地面がでこぼこしているところは刈りづらいです。平らで広いところだと楽ちんでしょうね。
写真に撮るのを忘れていたのですが、高刈りのいいところである背の低い雑草は綺麗に残っていました。背の低い雑草が増えることで草刈りの頻度が下がるわけです。効果が現れるのは来年ぐらいですね。
コメント