BS/CSアンテナ用の配線工事をしてみた

スポンサーリンク

分配器 W-H772B
BS/CSアンテナをようやく取り付けることにしまして配線工事をやってみました。

いままでは地上デジタルを分配器で2つに分けてるだけでしたが、その手前に混合器「DXアンテナ MC0002C」を取り付けて、テレビの近くで分波器を使う方式にしました。これだとテレビコンセントまで1本のケーブルでまかなえるのでケーブル布設が楽になります。

錆びだらけ
ところが片方のテレビでBS/CSが映らないのです。もう片方のテレビを点けていると映ります。調べてみると片方しか電流を流さない分配器が原因と言うことが分かりました。
この古い分配器「W-H772B」を空けてみるとたしかにACの矢印が片方しか書いてありません。

それにしてもサビだらけだな。

同軸も錆びだらけ
同軸ケーブルもサビサビです。
この分配器を交換することにしましたので取り外そうとネジを回したらポキンポキンとネジの頭が折れてしまいました。サビ過ぎ! もう本体事ペンチでバリバリと砕くように取り外したのですが、いやぁ、高いところでの力作業は怖いです。

分配器も交換
無事に分配器「DXアンテナ 2DBL1C」を交換できました。
ところがそれでもBS/CSが映りません。その映らないテレビコンセントまで、同軸ケーブルを何カ所も中間コネクタを使っているのでそれが影響しているのかなといろいろ考えてようやく分かりました。

通電してない
単純にテレビコンセントから電流が流れていませんでした。まさかテスターまで使って調べることになるとは……

DCM7ST 電流カットだった
取り外してみると「マスプロ DCM7ST」で電流カットのテレビコンセントでした。

電源挿入型テレビ端子DCM7STD
電源挿入型テレビコンセントの「マスプロ DCM7STD」に変えてみたところようやくBS/CSが映ってくれました。とにかく時間かかったなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました