Vertex 2 50GB OCZSSD2-2VTX50Gを買ってみました。
コントローラはSandforce SF-1200シリーズを使っています。
ランダムが強いとの噂ですがどうでしょうか。
“Vertex 2 50GBレビュー” の続きを読む
デススマイルズIIX
買うつもりはなかったのですが、発売前日にPVを見ていたら・・・
気がついたら手元にありました。
“デススマイルズIIX” の続きを読む
MDR-CD900STのイアーパッドを交換してみた
MDR-CD900STのイアーパッドを交換してみた。
“MDR-CD900STのイアーパッドを交換してみた” の続きを読む
停電になった
第7回時空の路ヒルクライムin会津
第7回時空の路ヒルクライムin会津に参加してきました。
すごい人だかりでワクワクしてきます。
“第7回時空の路ヒルクライムin会津” の続きを読む
レース前日
いよいよレース前日となりました。
そして、今日は朝早く起きて田植えしてました。
先週の怪我も完治してないし満身創痍です!
CC-TR300TWが届いた
CATEYE CC-TR300TWが届きました。
壊れたCC-RD100と比べると一回り大きくなってます。
取り付けはワイヤレスだけに簡単でした。
でも、電池の保ちが気になるのところです。
本体、速度センサー、心拍センサーの3つのボタン電池が必要なのです。
1つが弱くなったら3つとも交換しないといけないようです。
“CC-TR300TWが届いた” の続きを読む
CC-RD100が壊れた
ふとしたことでサイクルコンピュータ CATEYE CC-RD100が壊れました。
“CC-RD100が壊れた” の続きを読む
Razer Imperator Firmware v1.04
Razer Imperatorのファームウェアをアップデートしてみました。
マザーボードを890FXA-GD70に変えてからもコールドブートすると
マウスを認識してくれなかったりという不具合が出ていたのです。
Imperatorを購入直後に1.0.2にアップデートはしていたのですが
なにも変わっていませんでした。
“Razer Imperator Firmware v1.04” の続きを読む
「第9地区」みてきた
突然、南アフリカのヨハネスブルグに現れた巨大宇宙船から
大量のエイリアンが栄養失調で苦しんでいた。
そのエビに似たエイリアンを救助するため避難地区を設けたところ
たちまちスラム化してしまい犯罪の巣窟に!
すごいB級臭がする映画がやるなあと期待していたのですが
すっかり観るのを忘れていて急いでみてきました。
もともとHALOの映画がダメになって急遽作り直した映画だった気がします。
それがこんなすごい映画になってしまうとは!
正直、なにも知らないで観た方が絶対に面白いです。
“「第9地区」みてきた” の続きを読む