ハードウェアVR CoverのOculus Quest 2用フェイシャルインターフェイスとフォームを買ってみた Oculus Quest 2用のフェイスカバーを買ってみました。標準のものはスポンジなので汗が付いてカビそうなんですよね。2021.01.20ハードウェア
ハードウェアVRヘッドマウントディスプレイ専用メガネ「VRsatile/ヴァーサタイル」を買ってみた Oculus Quest 2をメガネをしながらプレイしていましたが無理矢理感が高く、メガネのつるが当たって痛いのもあるため専用メガネ「VRsatile /ヴァーサタイル」を買ってみました。2021.01.19ハードウェア
ハードウェアOculus Quest 2とエリートストラップ、Oculus Link Headset Cable3点セット Oculus Quest 2が発売日の1日遅れ(10/14)で届きました。ですが、その直後体調不良などでレビューが遅くなりました。2020.10.25ハードウェア
ハードウェアCPUをCore i7-6700にした Oculus Touchを導入してからOSが不安定になり、動作しないソフトも出てきてどうしたものかと悩んだ結果、CPUをIntel Core i7-6700へ変えることにしました。2016.12.23ハードウェア
ソフトウェアSSE 4.2未対応CPU端末にOculus Homeを入れてみた Oculus Touchが届いてワクワクしていたのもつかの間、インストールしたゲームが動かないなぁと思っていたらOculus Home自体が起動を繰り返すだけで動かなくなってしまいました。 そこでOculus Homeを再インストールしよう...2016.12.11ソフトウェア
ハードウェアOculus Rift 交換用フォームパッドが届いた Kickstarterで出資していたOculus Rift交換用フォームパッドが届きました。フレームは眼鏡用とスタンダードの2種類ありスタンダードを選択し、フォームパッドはスタンダードと薄いヤツの2種類入ってました。2016.12.04ハードウェア
ハードウェアRadeon RX480がAsynchronous Spacewarp(ASW)に対応したのか確認してみた Oculus Connect 3よりTouchの発売のほかにいろいろ発表されましたが、興味深いのはAsynchronous Spacewarp(ASW)に対応するということです。これは、45fpsで90fpsに保管してくれるためGPUの要求...2016.10.09ハードウェア
ハードウェアOculus Rift用VR Lensが届いた KickStarterに出資していたVR Lensがようやく届きました。 結果的には出資しなくても普通に購入できたんだよなぁ。2016.08.01ハードウェア