SmartDrive

スポンサーリンク
ハードウェア

Smart Drive Neo 共振対策

前にSmartDrive Neoでゴムワッシャーをダンパーに乗せたら共振しなくなったとか言っていたのですがそんなこたーなかったです・・・参考記事:Smart Drive Neo レビューそのあといろいろ試したのですがどうやっても共振音を消す...
ハードウェア

Smart Drive Neo レビュー

SAS対応のSmart Drive Neoが安かったのでゲットしました。左がSmart Drive 2002で右がSmart Drive Neoです。少し長くなって表面が縞鋼板のようになりました。正直、しょぼくなった気が・・・ネジもプラスか...
ハードウェア

Smart-Pad

Raptor WD1500ADFDの音が静音ケース(Smart Drive)に入れてもうるさいのでこんな物(Smart-Pad)を買ってみました。Smart Driveの内部にあるフォームラバーを入れ替えるキットです。予想外に取り付けるのは...
水冷

水冷PCの温度変化

BeforeAfterCPUを水冷化したことによって循環がよくなりそうです。でもCPUファンがなくなったのでその代わりとなるファンが必要かな。CPUとHDD水冷化でどれぐらい変わったか表にまとめました。CPU:Athlon64 3200+(...
水冷

HDD水冷ケース (Alphacool Silentstar HD-Dual)

Silentstar HD-Dualがようやく届きました。前からやりたかったHDDの水冷化が実現できます。箱から出して思ったのはとにかく重い!中には銅削りだしの水枕が入っていました。これでHDDをはさんで接続するわけです。水路は少し下になる...
スポンサーリンク