水冷 Koolance VID-387 4つ買った 去年からやりとりしていたKoolance VID-387が届きました。これはRadeon HD3870用の水枕です。送料が高いのでまとめて4つ購入です。箱が無駄に大きく、そのせいで送料が高かったのかも・・・中を開けてみると実に高級感あふれる... 2008.01.25 水冷
ハードウェア RadeonHD3870レビュー 早速、レビューしてみます。Radeon HD3xxxシリーズはPCI-Express 2.0、DirectX10.1、HDMI出力可能で、さらに消費電力が低いといいことずくめです。ですが、HD3870以上の上位機種がないことと価格が高いこと... 2007.12.16 ハードウェア
ハードウェア RadeonHD2950(RV670)は11/19発売? 新コアRV670のRadeonHD2950シリーズは11/19に出荷されるようです。RV670は前のHD2900シリーズ(RV600)の80nmプロセスから55nmプロセスになりTDPを240Wから135Wと半分近く下げています。さらにDi... 2007.10.03 ハードウェア
水冷 Radeonのブラケット Radeon X1950XTXで不満があるのはブラケットです。発熱が激しいのでダクト付きファンによって2段目のブラケットを通って排気されるように出来ています。そのためPCI-Express x16のすぐ下にあるスロットが使えません。ですが、... 2007.06.26 水冷
ハードウェア Radeon X1900XTXを修理に出した 少し前からPCがハングったり画面が映らなくなったりと不具合があちこちあったのですがCPUとM/B、メモリを交換したらハングアップは起こらなくなりましたが画面が映らないのは直らないのです。ということで思い切って修理に出すことにしました。保証期... 2007.04.29 ハードウェア
ハードウェア RadeonX1900XTX レビュー 最近、自作PCの話題がめっきり少なくなっていました。そこで話題を投入です。ようやくX1xxxシリーズでSM3.0が対応していつ買おうか迷っていたのですが、思い切って買ってきました。 2006.02.08 ハードウェア