トリマーグリップが壊れた

スポンサーリンク

5回も草刈りをしていないのにポキリと折れてしまいました。溶接部分が弱いようです。うーん、やっぱり中華製は品質がよくないのかなぁ。

これとは別にトリマーグリップを注文していたのでこちらに交換することにしました。

今回購入したのはパイプを曲げたもので、クランプもしっかり絞まりそうなものにしました。まさか、この前買ったトリマーグリップが壊れるとは思っていたなかったので、追加でもう一個これを買っています。

クランプの中を見るとゴムをはさんだりしないもので、3つの出っ張りが滑り止めになっているのかもしれません。期待が大きいです。

刈払機のシャフトは28mmと26mm用のゴムスペーサーが付いています。シャフトが傷つかずしっかり固定できるのを確認しました。バーも左右どちらにも付けられるのも良い点ですが、右に付けることなんてあるのかな?

取り付け完了です。まだ、使用していないので使い勝手や耐久度は不明ですが、ポキリと折れることはないと思います。気になるのはグリップのゴムが臭いんですよね。時間が経つと消えるのかな?

前回、正規版のトリマーグリップと言っていましたが、正規版はダーウィンズグリップでした。ダーウィンズグリップのサイトを見ると2025年7月29日に販売開始するようですが、さらにアップグレードしたものを発売しそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました