すごい楽しかったです!!
注目していたVoodoo代理店のアサップに向かいました。
驚くことに置いてある自転車すべて試乗が出来ます。
BizangoだけではなくD-JABまでありました。
D-JABはチタンフレームでフレームのみの販売ですが
アサップの方で組んだようです。
残念ながら試乗に夢中で写真はBizangoしか撮ってません。
D-JABも撮ればよかったですね。
どれも最大のサイズが18インチでワンサイズ小さいため
最適とは言えない環境でしたがD-JABとDambalaが意外に乗り心地がよかったです。
Dambalaはタイヤが29インチのいわゆる29erです。
走り始めはペダルは重いですが安定感が抜群でぐいぐいと進みます。
同じくDambalaのシングルスピードはシフトチェンジのことを考えず
気軽に乗れるのが楽しかったです。でも、これ一台じゃちょっと飽きるかも。
大本命のBizangoは乗り心地がすごいダイレクトに感じました。
なんというかクロモリはショックを吸収するという話ですがアルミのような
感じを受けたのです。サイズが合っていなかったのもあるのかな?
気になっていたShimanoの新TXRのデュアコンも体験してきました。
なんというかレバーが柔らかすぎてシフトチェンジがしづらかったです。
シフターはSRAMの親指だけで出来るトリガーシフターが一番使いやすかったです。
次にロードに乗ったことがなかったので
クロスのVoodoo Limbaを乗ってみました。
うーん、ドロップハンドルは怖い! 想像以上に前屈みになります。
しかも慣れていないせいかブレーキがかけにくくスピードが出せません。
やっぱり、気軽に乗れて段差や砂利を思い切りのれるMTBが性に合っています。
次にトレック FUEL EX 9.5、ゲイリーフィッシャー SuperCaliber 29 など
フルサスに乗ったのですが、もう段差なんて感じずすいすいと進みました。
おもしろいほど快適なんですがいつまで経っても上達しない気がしちゃいました。
ほかにもサーリーや特殊なチャリなど乗り回してきました。
いっぺんにたくさんの自転車を体験できるのは最高の機会です。l
帰りは疲れ果てて気が付くと寝てしまいそうなほどでした。
久しぶりに自転車に乗れて気持ちのいい疲れです。
ヘルニアもほぼ回復に向かっているようで安心しました。
来年もぜひ行ってみたいです!