パソコン

スポンサーリンク
ソフトウェア

VMware ESXi 5.0へアップデート

~おしらせ~3/30 0:00にVMware ESXi 5.0へアップデートするためサーバを20分ほど落とします。
ハードウェア

picoPSU-160-XTを取り付けた

前回、picoPSU-160-XTの電源コンセントが取り付けられずケーブルがだらりとしたまま使っていたやつですがこのままだと壊れてしまいそうなのでちゃんと取り付けてみました。
ハードウェア

picoPSU-160-XTでACアダプタ化

picoPSU-160-XT + 192W AC アダプタキットがようやく届きました。パソコンの電源をACアダプタに変換するキットです。注文して到着まで1ヶ月半ほどかかってしまいました。
ソフトウェア

WP-DBManagerをいれてみた

ここのところブログが表示できなくなることがたびたび起きました。原因はおそらくMySQLのオーバーヘッドだと思うのですが、定期的に最適化をするのは面倒です。そこでWP-Managerを導入してみました。
ハードウェア

iPazzPort KP-810-10Aを手に入れた

テレビでパソコン操作するのにケーブルがあると面倒なので超小型 無線キーボードを購入してみました。タッチパネルもあるのでマウス操作もできます。
ソフトウェア

ChromeでCLKITEM

uwscでChromeを操作するときCLKITEMがなぜか動かなくて困っていました。試しにGoogle Chrome 17.0.928.0 Betaをインストールしてみたところなんと動くじゃないですか! うおー、これでもっと効率よく出来そう...
ソフトウェア

UWSCが面白い

この記事はいろいろぼかした表現をしています。いまCMでバンバンやってる携帯ゲームにハマってしまいました。そのゲームは効率よくレベルを上げるためには単純作業を行う必要があります。ですが、同じことを何度もやってると時間もかかるし面倒です。という...
PCその他

MCP 70-640をとった!

MCP 70-640合格しました!ウェヒヒヒ、肩の荷が下りたぜーっ!!
ハードウェア

ISK300-150とDC-HC1

Antec ISK300-150とDRECAP DC-HC1が届きました。
ハードウェア

A75M-ITXとA6-3650

ASRock A75M-ITXとAMD A6-3650をてにいれた!自作PCについての記事はご無沙汰でした。
スポンサーリンク