ハードウェア CSE-M28E1とMegaRAID 9260-8i 注文して半月、ようやく届きました。SuperMicro CSE-M28E1とLSI MegaRAID 9260-8iです。CSE-M28E1は、2.5インチSASが8本増設できるHBAです。HBAはカードを指すんですね。エンクロージャが正し... 2010.06.11 ハードウェア
ハードウェア Vertex 2 50GBレビュー Vertex 2 50GB OCZSSD2-2VTX50Gを買ってみました。コントローラはSandforce SF-1200シリーズを使っています。ランダムが強いとの噂ですがどうでしょうか。 2010.05.30 ハードウェア
ハードウェア Razer Imperator Firmware v1.04 Razer Imperatorのファームウェアをアップデートしてみました。マザーボードを890FXA-GD70に変えてからもコールドブートするとマウスを認識してくれなかったりという不具合が出ていたのです。Imperatorを購入直後に1.0... 2010.05.16 ハードウェア
ハードウェア Phenom II X6 1090Tと955BE比較 Phenom II X6 1090TとPhenom II X4 955BEの比較をしてみました。とりあえず、3DMark Vantage 1.0.2をExtremeで走らせてみました。過去記事から見るとPerformanceでやればよかった... 2010.05.05 ハードウェア
ハードウェア Phenom II X6 1090Tと890FXA-GD70と GWセールの魅惑に負けてPhenom II X6 1090TとMSI 890FXA-GD70、SanMax DDR3-1333 2GB x2を買っちゃいました。 2010.05.04 ハードウェア
ハードウェア Windows 7 Pro 64bitでMonster Xを使う 長らく32bit環境でMonster Xを使っていましたがMonster X2が発売されてとうとう64bitドライバも公開されました!こいつはうまく流用して使えるんじゃないかと試してみました。ちなみに上の画像は標準ドライバ(Ver1.00.... 2010.05.01 ハードウェア
ハードウェア Phenom II X6 1090Tが欲しいが Phenom II X6 1090Tが発売されました。とりあえず様子見だったのですが、無性にGW中に組みたくなってきました。ですが、時すでに遅くCPUは売っているけどマザーがない!現在、MSI K9A2 Platinumを使っていますがBI... 2010.04.30 ハードウェア
ハードウェア steelseries QcK Razer Imperatorを導入してなんか使いづらいなーと思っていたら、マウスパッドが原因でした。いままで使っていたAirpadがレーザーマウスに非対応だったのです。ということで、steelseries QcKを買ってみました。 2010.03.09 ハードウェア
ハードウェア Vertex 120GB ファーム1916(FW1.5) さっそくVertex 120GBをFW1.5にアップデートしてみました。IndilinxのバージョンではFW1916になります。さっそくベンチマークを測ってみました。左がFW1.4、右がFW1.5です。これからみると変化はないようです。ちな... 2010.02.13 ハードウェア
ハードウェア SSDをHDDのキャッシュにするアダプタ AKIBA PC Hotline:SSDをHDDキャッシュに使う高速化アダプタが発売、約5千円HDDのリードがSSD並みに高速化最近、デスクトップの方がノートより遅く感じるのでSSDを導入しようかなーと思ったら、こんなのが出てました。はじめ... 2010.02.04 ハードウェア