ハードウェア RadeonHD4870X2を買った 本日、12日13時解禁のRadeonHD4870X2をなんとかゲットしました。とりあえず、今日は疲れ果てたのでレビューは後日です。これより下は買ったときの様子なので、暇で暇で仕方がないときにでも読んでください。午前中はあちこちの店で聞いても... 2008.08.12 ハードウェア
ハードウェア ノートPC HDD交換 – Lavie LL550/3 – CPUや光学ドライブを交換してなんとか使ってたLavie LL550/3ですが、いよいよHDDがおかしいのかブート失敗したり妙に遅かったり、カッコンカッコン音していたのでHDDを交換することにしました。リカバリ方法はちょっと探したのですが、... 2008.08.03 ハードウェア
ハードウェア Smart Drive Neo レビュー SAS対応のSmart Drive Neoが安かったのでゲットしました。左がSmart Drive 2002で右がSmart Drive Neoです。少し長くなって表面が縞鋼板のようになりました。正直、しょぼくなった気が・・・ネジもプラスか... 2008.06.27 ハードウェア
ハードウェア SASを導入 Seagate ST373455SS 物欲に負けて買っちゃいました。今回、買ったのはSeagate Cheetah 15K.5 73GB(ST373455SS)とHighPoint RocketRAID 2640x4です。SASは現在使用しているK9A2 Platiumでも対応... 2008.06.22 ハードウェア
ハードウェア Radeon HD4850発売 今月25日に売り出されると噂されたRadeon HD4850ですが、玄人志向からフライングで発売されたそうです。4gamer: 玄人志向,ATI Radeon HD 4850/4870カードを6月20日より順次発売HD4870は7月8日発売... 2008.06.20 ハードウェア
ハードウェア MonsterXの横ずれが直った 2ch情報でHARROCのドライバファイルを置き換えるということでやってみた。やり方はHARROCドライバのtrid6200.sysをskmx.sysにリネームして%systemroot%\system32\drivers に上書きしたあと... 2008.05.14 ハードウェア
ハードウェア WDS導入 実家のネットワーク環境は1Fに電話線、2FにPC設置だったので、以前はデスクトップにPCカードを挿していたのですが本体が遮蔽物になってネットワーク断線が多く不満でした。しかも、OSを入れなおしたときネットワークの設定が面倒というところもあり... 2008.05.06 ハードウェア
ハードウェア friio大量生産? しばらく前にBS/110CS専用の黒friioがでたなぁと思ってHPを見てみたら在庫があった。なんだか大量生産したのかも、あんまり普通に売ってるんで衝動買いしそうになった。転売厨は涙目のようです。 2008.04.12 ハードウェア
ハードウェア PhenomX4 9850@3GHz達成 ようやく重大なエラッタが解消されたStep B3のPhenom 9x50が発売されました。ということで早速PhenomX4 9850 Black EditionでOCをやってみました。OS:WindowsXP SP2CPU: PhenomX... 2008.04.01 ハードウェア