PCゲーム Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2のRBボタンを修理したら想像以上大変だった なんかRBボタンの反応が悪いなぁとグイグイと強く押していたらRBボタンが無反応になってしまいました。とりあえず修理依頼をしようと思ったら、まさかの修理料金が12,210円!! 保守サポートが切れてたんですね。流石にそんなに出せないので、なん... 2024.06.05 PCゲーム
農業 セリ矢を使って岩を割ってみたら意外と中華製ハンマードリルが使えることがわかった 購入して1年ぐらい経ってしまいましたが、ようやくハンマードリルが本来の活躍するときが来ました。 2024.04.15 農業
たべてみた HACHIが二日間だけ復活したので食べてきた しばらく通販でしか販売していなかったHACHIが2月18日、19日だけ営業するとのことで食べてきました。 なお、チャーシューが3枚乗っていますが、通常は1枚です。メニューは弾八(醤油ラーメン)のみです。相変わらず美しい盛り付けです。麺も変わ... 2024.02.19 たべてみた
ソフトウェア vSphere ESXi をVCBで取ったバックアップからProxmoxへ移行した ちょっと前にですがvSphere ESXi 6.5からProxmox 8.1.4へ移行しました。移行方法についてメモしておきたいと思います。 2024.02.11 ソフトウェア
たべてみた コーヒーミルに静電気で挽いた豆がくっつく対策をした 最近、コーヒーミルに挽いた豆がピッタリくっついていて取り出すのに苦労していました。最初は、湿気なのかなと思っていたのですが、原因は静電気だったのです。 2024.02.05 たべてみた
ソフトウェア VMware ESXi 無償版の終了に伴いProxmoxへ移行を考える VMware End of Availability of perpetual licensing and associated products (96168)VMware がサブスクへ移行するためか、買い取り商品を終了するそうです。その... 2024.01.19 ソフトウェア
たべてみた リコピンリッチの売り方がうまくてケチャップも買ってしまった 3ヶ月ぐらい前からのことですが、トマトジュースを毎日コップ一杯飲むと血圧が下がると聞いて、いろいろなトマトジュースを飲んでみてリコピンリッチが自分好みの味だったので箱買いすることにしました。 2024.01.11 たべてみた
ハードウェア Meta Quest 3用Zenni VR度付きレンズを導入 Meta Quest 3 用 Zenni VR度付きレンズを買ってみました。VRsatile もありますが、公式のレンズも試してみたくて思わずポチってしまいました。 2023.12.27 ハードウェア
ハードウェア VR Cover for Meta Quest 3 で汗対策をしてみた Meta Quest 3のフェイスカバーはいままでのスポンジから布に変わり肌触りがよくなったと思っていたのですが、汗をかくと乾きにくいし汚れが目立ちそうなのにフェイスカバーだけ外せないので、取り外しが簡単そうなVR Cover for Me... 2023.12.10 ハードウェア
家電製品 窓拭きロボットHOBOT-R3に手が届きにくいところを掃除してもらった 2階の窓の掃除は手が届きにくく1枚掃除するのに1時間ぐらいかかっていました。どうにかならないかと思っており、思い切って窓拭きロボット HOBOT-R3を導入してみました。 2023.12.05 家電製品