XRGB-3のレビューをちょろっと書こうと思います。
発売直後にファームのバージョンアップがあり
さっそくバージョンアップするためUSBをPCに接続すると
まったく認識してくれないのです!
USB PCIカードを使ってもOS入れ直してもダメでした。
そんなこんなしているうちに
なんと次のファームがアップされていました。
修正内容に下記のものが記載されていました。
一部チップセットもしくはUSBコントローラーを
搭載したパソコンで、USBが認識されないことがあるのを修正。
ということはUSBを認識させるためにはファームアップが必須
だけどそのファームアップにはUSBを認識させる必要があるのです。
いまのところ別のPCはサーバでOSはLinux。
2.5inchのHDDで代わりはないのでHDD入れ替えも出来ません。
いろいろ考えた結果、漫喫にいってアップデートです。
漫喫に入ってからUSBケーブルを忘れていたりとトラブルがありましたが
なんとかバージョンアップが出来ました。
そして、アパートに帰りPCに接続すると見事認識してくれました。
苦労しました。
会社に持って行ってサッとやってしまってもよかったのですが
いろいろうるさいので止めました。
肝心の出力の状況ですが16:9の液晶では、やはり全画面は表示できませんでした。
液晶:Dell 2407WFP HAS
確認ソフト: GC ゼルダの伝説 風のタクト、GC biohazrd4
接続環境:D端子接続 525p出力
ゼルダは標準では横伸びになっていたので
アスペクト比を調整していますが
バイオ4では16:9の解像度と思わせながら
上下に黒幕をつけているようで超額縁表示になってしまっています。
どちらも525p表示にしています。
ゼルダはアニメタッチのせいか非常にきれいに
表示されテレビと遜色なく楽しめました。
ちょっと気になったのがムービー時にグラデーションが
格子状?になるのです。
なんとなく液晶が原因の気もする・・・
バイオ4ではドットが非常に荒く見えてきれいには見えませんでした。
やっぱりD3に対応していたら・・・と思ってしまいます。
コメント
これ買ってみたんですが映りません。
テレビにスーパーファミコン→RGBケーブル→XRGB-3→DVI-D→HDMIコネクタ→HDNI→テレビ
という風に接続してみました。
対応していない映像信号が入力されています。
出力機器側の設定を確認してくださいと出てくるのですが、メニュー画面が映らないので設定ができないのですが・・
あ、メニュー画面はブルーのやつ映るようになりました。
これ買ってからわかったんですが、新しいやつ出てたんですね・・
映んないし買わなきゃ良かった・・
XRGB-3はHDCP非対応なのでそれが関係してるのかなと思うのですが、ハッキリ分かりません。
DVI端子をそのままに液晶モニタに出力したらどうでしょう?
ていうか画面は今日映してみたら映りました。
昨日何時間も格闘したのはなんだったのか・・すんなり映ってしもうた。
その代わり音が出ないことが発覚しました。
HDMIをDVIに変換するとDVIはもともと音声を通さないらしいので音声が死んでしまうらしいです。
HDMIですべての実機を一本化するという夢を諦めて素直にD端子買ってきます。
ネオジオCDは音声端子が別に赤、白ついてるのでスピーカーについてる端子にピンジャック←→赤、白ケーブル変換 赤、白を本体へつなぐことでスピーカーから音を出すことが可能でした。
ネオジオも前面イヤホン端子をスピーカーにつなぐことで音声の出力ができました。
問題はスーファミ、セがサターン、PS1、DCのように音声端子が別に付いてないハードですね。
この辺は方法はほかにあるようですが、安く済ませるなら素直にRGB→D端子変換で繋ぐのがいいみたいです。
あ、ちなみにHDCPはPS3のHDMIのみの仕様なのでそれ以外のハードや別の端子を変換した場合は関係ないですよ。
HDMIで一本化にするなら安いAVアンプを使うといいですよ。
RGB端子は使えないですけどね。
そんな方法があったとは・・
しかしXRGB-miniが出てるの知ってたらそっちにしたのになあ・・
遅延が0.1フレーム以下で普通にHDMI使えるみたいなので
XRGB-miniは使ってないので分からないですが
XRGBシリーズはガンマ値が高いというか暗めに表示されるのが
個人的に不満点だったりします。
その点としてはAVアンプだとフラットに表示されるのでおすすめですが遅延はどうだろう?
現在はAVアンプを使っていますが微妙な遅延はあるかも
フレームマイスター買っちゃいました。
これすごくいいです。
0.1ではなく1フレのまちがいでした。
最大でってことなので普通の設定で1フレームはいかないと思います。
解像度も○○×○○っていう表示ではなく
1080p、720pなどに直されているので個人的にわかりやすいつくりになったと思います。
縦置きもできますので場所を取らなくていいですよ。
仕様見てみたのですが、ほんと良さそうですね!
出力端子がHDMIだけでシンプル!
気になる画質なのですが、暗くないですか?