
ようやく我がPCも安定したと思っていたら
ネットワークの断線がたびたび起きるようになりました。
DHCPを使えば一応安定はしますが固定IPにすると
不安定になるようです。nForce LANは不安定だと聞いたことがあり
これがそうなのかどうかわかりませんが思い切ってLANボードを買いました。
あとで調べたらM2N-EのLANはMarvellだったようです。
LANボードはピンからキリまでありますが
定評のあるIntel製にしました。買ったのはEXPI9300PTです。
1000BaseのPCI-Express x1です。PCIバスはPV3に
帯域を渡したかったので極力使いたくなかったのです。
それにPCI-Expressだと将来1000Baseをフル発揮出来ると思ったからです。
いまはルータが100Baseなのであんまり意味はないです。
とりあえず取り替えたら安定しました。
これだけで終わったらつまらないので通信速度を計測してみました。
測定はhttp://speed.rbbtoday.com/より行い
5回ずつ測定し平均と最小、最大を出しています。
|
下り(Mbps) |
上り(Mbps) |
Max |
Min |
Av |
Max |
Min |
Av |
nForce |
92.49 |
65.68 |
71.58 |
62.24 |
26.89 |
44.49 |
Intel |
92.64 |
61.09 |
80.77 |
60.89 |
56.20 |
57.81 |
全体的にみてIntelの方が安定した速度を出しているようです。
悩んだけど買ってよかったかな?