ソフトウェア VMware vSphere Clientのコンソールをスクロールする方法 vSphere Clientのコンソールを使っているとログなどが流れてしまい見ることが出来ないことがあります。そんなときに画面をスクロールさせるには「Shift + Page Up」と「Shift + Page Down」で出来ます。 2014.07.03 ソフトウェア
ソフトウェア ESXCLIコマンドでVMware ESXiのアップデート 以前もVMware ESXiのアップデートの記事を書きましたが確実性を上げた手順がありましたのでこちらもメモしておきます。 2014.05.24 ソフトウェア
ソフトウェア ブルートフォースアタック対策をしてみた 先日、Dovecotへのブルートフォースアタック対策をしたのですが全く駄目でした。ということで新たなる対策を行ってみました。 2014.05.19 ソフトウェア
ソフトウェア Fedora20でDovecotアタック対策をしてみた たびたび、Dovecotに辞書アタックされています。IP制限をかけているので突破されることはありませんがサーバの負荷が重くなってしまいます。そこで前からやりたかったDovecotアタック対策をしてみました。 2014.05.02 ソフトウェア
ソフトウェア VMware ESXiでデプロイに失敗したときの対処方法 VMware ESXiでゲストOSを移動する際にovfファイルにエクスポートするとすごい便利です。ところが下記のエラーが出てデプロイに失敗することがあります。「~_deviceImage-0.isoが見つかりませんでした」その対処方法をメモ... 2014.03.30 ソフトウェア
ソフトウェア logwatchの文字化け対策 yumが3.4.3へアップデートしてからかログが日本語になりlogwatchのメールが文字化けするようになりました。対策として下記ファイルを書き換えます。/usr/share/logwatch/scripts/logwatch.plバージョ... 2014.03.08 ソフトウェア
ソフトウェア ドメインコントローラのIPアドレスとホスト名を変更してみた ドメインコントローラサーバを交換するとき以前と同じIPアドレスとホスト名にしたい場合があります。比較的簡単に行う方法が分かりましたのでメモとして残します。なお、検証はWindows Server 2012 R2で行っています。 2014.02.02 ソフトウェア
ソフトウェア Fedora20にしてみた サーバのイメージフォルダのファイル数が5000を超えてftp接続が遅くなったのでいろいろいじっているついでにサーバをFedora18からFedora20へ変更してみました! 2014.01.01 ソフトウェア
ソフトウェア VMware ESXi 5.5でVCB ちょっと前の記事に書きましたがVMware ESXi 5.5でghettoVCBの設定をいちから掲載します。大筋は以下の通り1. ESXi 5.5のSSHを有効にする2.ghettoVCBのダウンロードと設定3. cronの設定 2013.12.31 ソフトウェア
ソフトウェア WordPress 3.8へアップデート Wordpress 3.8へアップデートしてみました。管理画面のイメージががらりと変わって新鮮です!ついでにテーマもTwentyFourteenへ変えてみました。ちょっと色合いが寂しいので、のちほどちょこちょこいじりたい思います 2013.12.18 ソフトウェア