パソコン

スポンサーリンク
ハードウェア

PV4キタ━━━━ (゚∀゚) ━━━━ッ!!

MonsterXで盛り上がっていたところなんとPV4がきましたぁぁあああああ!!!!MonsterXの予約はなんとかなりましたが要求スペックが思ったより厳しいのとふぬああを使う場合は音を別にとりこむしかないなどちょっと面倒だなと思っていたと...
ハードウェア

MonsterX予約失敗?

MonsterXの予約がばっちりだと思っていたんですがふと、ツクモの確認メールをみたら予約をする場合はレスをくださいと書いてあるじゃないですか!! しかも期限は7/26!もう27日だよ!!! 急いで予約しますとレス書いたけど駄目かもしんねぇ...
ハードウェア

MonsterX予約

ツクモに電話をしたら会員ナンバーがないと予約が出来ないと言われた。そういや、数年前にもらった会員カードがあったはずとその番号を告げると登録されていないそうだ。急いで公式HPで登録を済ませて再度電話・・・つながんねぇ! 昼休みも残り少ない。し...
ハードウェア

D4キャプチャカード Monster X

PV3が生産終了となりVista未対応ということで当分、XPを使う必要があると思っていたがなんと! sknetからD4キャプチャーカードを出すそうです!!しかも来週発売! ツクモで予約を受け付けているそうです。ああ、気づくのが遅かった。明日...
水冷

Radeonのブラケット

Radeon X1950XTXで不満があるのはブラケットです。発熱が激しいのでダクト付きファンによって2段目のブラケットを通って排気されるように出来ています。そのためPCI-Express x16のすぐ下にあるスロットが使えません。ですが、...
ソフトウェア

Google Coop

Apache+fastcgiを導入してからなのかMovableType3.35にアップデートしてからなのか高速検索のFast Searchが使えなくなりました。そこでGoogle Coopというものに変えてみました。検索エンジンはGoogl...
ソフトウェア

apache2.2.4+fastcgi

Fedora 7 でapache 2.2.4(yumで導入) +fastcgi 2.4.0をようやく導入できました。すげぇ苦労した。これでMTもちょっと快適になったかもと思ったら再構築するとInternal Server Errorが出てさ...
PCその他

Movable Type 3.35アップデート

今更ですがアップデートしました。3.31からですのでアップデート履歴を確認したところfastcgiが使いやすくなったそうです。これを導入すれば再構築も速くなりそうですがちょっと面倒そうなので後日と言うことにしました。ついでにカテゴリを細分化...
ハードウェア

PV3余剰分販売

PV3販売終了からようやく動きがありました。100枚ほど余剰販売するそうです。条件も結構細かく、これなんか冗談かと思うような話です。お申し込み日の下一桁と郵便番号の上一桁が一致している必要があります。問題はこれが終わった後の動きです。コンポ...
ソフトウェア

Movable Type 4発表

Movable Typeがメジャーバージョンアップ Ver 4を発表しました。以前に3.1から3.3にアップデートしたときデータベースが壊れて大変なことになったこともありしばらくアップデートは控えていたのですが完全なデータのバックアップ方法...
スポンサーリンク