パソコン

スポンサーリンク
ハードウェア

Smart Drive Neo 共振対策

前にSmartDrive Neoでゴムワッシャーをダンパーに乗せたら共振しなくなったとか言っていたのですがそんなこたーなかったです・・・参考記事:Smart Drive Neo レビューそのあといろいろ試したのですがどうやっても共振音を消す...
ハードウェア

RadeonHD4870X2レビュー

GPU-ZもVer. 0.2.7になってHD4870X2に対応したそうです。HD3870では表示されなかったメモリやVRM温度などもわかりとても便利です。
ハードウェア

RadeonHD4870X2を買った

本日、12日13時解禁のRadeonHD4870X2をなんとかゲットしました。とりあえず、今日は疲れ果てたのでレビューは後日です。これより下は買ったときの様子なので、暇で暇で仕方がないときにでも読んでください。午前中はあちこちの店で聞いても...
ハードウェア

ノートPC HDD交換 – Lavie LL550/3 –

CPUや光学ドライブを交換してなんとか使ってたLavie LL550/3ですが、いよいよHDDがおかしいのかブート失敗したり妙に遅かったり、カッコンカッコン音していたのでHDDを交換することにしました。リカバリ方法はちょっと探したのですが、...
PCその他

WordPress高速化 (APC)

WordpressではPHPの実行コードをキャッシュして高速化させるAPCに対応しています。そこでAPCを使い、このブログの高速化を目指すわけです。ということで、設定メモを残しておきます。# yum install php-devel# p...
PCその他

WordPress2.6へアップデート

Wordpress2.51から2.6へアップデートしました。プラグインの管理画面がちょっと変わったぐらいでとくに変化は感じません。それとタグを使ってみることにしました。試しにFlashを使ってタグ表示するものがあったんですが、ただでさえ表示...
PCその他

Yahoo!BBで速度が約2倍に

さて、Yahoo!BBに変わり早速速度を測ってみました。rbbtoday.comで測定BB.excite 下り(ISP→PC): 約1.7Mbps 上り(PC→ISP): 約700kbpsYahoo!BB 下り(ISP→PC): 3.54M...
PCその他

Yahoo!BBへ移行

フレッツが遅いので今月からYahoo!BBに移行します。そのため本日、回線工事があるためブログにアクセス出来なくなる時間帯があります。Yahoo!BBで早くなるといいなぁ。
ハードウェア

Smart Drive Neo レビュー

SAS対応のSmart Drive Neoが安かったのでゲットしました。左がSmart Drive 2002で右がSmart Drive Neoです。少し長くなって表面が縞鋼板のようになりました。正直、しょぼくなった気が・・・ネジもプラスか...
ハードウェア

SASを導入 Seagate ST373455SS

物欲に負けて買っちゃいました。今回、買ったのはSeagate Cheetah 15K.5 73GB(ST373455SS)とHighPoint RocketRAID 2640x4です。SASは現在使用しているK9A2 Platiumでも対応...
スポンサーリンク