ハードウェア

スポンサーリンク
ハードウェア

Thinkpad X61キーが壊れた

うっかり携帯を滑らせて、Thinkpad X61へ落ちたところ@キーが吹っ飛びました。
ハードウェア

Thinkpad X61電源コネクタ修理

ながらく使っているThinkpad X61の電源コネクタが切れそう!コンセントはいつも左側にあるためケーブルに負担がかかっていたのでしょう。だましだまし使っていましたが、充電ができなくなったりしてきたので直してみることにしました。
ハードウェア

HD7970とHD5870を比較してみた

Radeon HD7970の水冷化が終わったことですしHD7970とHD5870の比較をしてみようと思います。比較するのは以下の3つ・ベンチマーク HD7970 vs HD5870・消費電力 HD7970 vs HD5870・温度 HD79...
ハードウェア

Radeon HD7970を手に入れた

価格も手ごろになったRadeon HD7970 3Gを手に入れました。Radeon HD5870からの買い換えなので約2年ぶりでしょうか。Sapphireを買うのも久しぶりです。それにしても購入した後、AMDから値下げのニュースが来たのには...
ハードウェア

Vertex 120GBやっぱり壊れたぁああ!!

一時は直ったと思われたOCZ Vertex 120GBですがやっぱり壊れました。ノートPCをいじっていたら突然、ブラックアウトSSDを見失ったようです。再起動後、一応起動しますが遅すぎて駄目です。ああ、初めて買ったSSDがとうとう壊れてしま...
ハードウェア

Vertex 120GBが壊れた!?

サーバの調子が悪いと言うことで、OSアップデートをしようとノートPCでISOをダウンロードしていたときのことでした。突然、PCが固まったのです。しばらくしたら戻ってきたり・・・5分後・・・動かない!? と思ったらブルースクリーン!
ハードウェア

CT256M4SSD2をてにいれた!

アプリ用HDDから異音がしていたのでCrucial M4 256GB CT256M4SSD2に交換してみました。
ハードウェア

HDDから異音

リモートデスクトップでばかり操作していたので気づかなかったのですがデスクトップのHDDから異音がするのです。壊れる前兆なのか!?
ハードウェア

picoPSU-160-XTを取り付けた

前回、picoPSU-160-XTの電源コンセントが取り付けられずケーブルがだらりとしたまま使っていたやつですがこのままだと壊れてしまいそうなのでちゃんと取り付けてみました。
ハードウェア

picoPSU-160-XTでACアダプタ化

picoPSU-160-XT + 192W AC アダプタキットがようやく届きました。パソコンの電源をACアダプタに変換するキットです。注文して到着まで1ヶ月半ほどかかってしまいました。
スポンサーリンク