ハードウェア

スポンサーリンク
ハードウェア

ツライチeSATA&SATA速度比較

SATA-USB変換ケーブルをよく使っていたのですがACアダプタが壊れてしまい新しく買おうと店に行きました。
ハードウェア

カードリーダ速度比較

新しくmicroSD用カードリーダを買ってきたので速度比較をしてみました。比較対象は左からこちらになります。Sandisk SDカードアダプタグリーンハウス GH-CRMR1-SKAバッファロー BSCRMSDCBK (今回購入したの)使用...
ハードウェア

Vertex ファームアップデート 1199

先ほどVertexの劣化っぷりを披露したわけですがOSを入れたところでの測定なのでちゃんと比較してみます。といってもファームアップしたときの比較ですけどね!そう、先日ウワサされていた新ファームが公開されたのです!さっそく比較してみましょう。...
ハードウェア

OCZ Vertex 120GB その後

先日、ベンチマークを測定したOCZ Vertex 120GBですが書き込みを一切していない綺麗な状態でしたのでほかのところのベンチ結果とほぼ同じで面白くありません。ということで、Windows 7 Betaをインストールして再度測定してみま...
ハードウェア

OCZ Vertex 120GBレビュー

OCZ Vertex 120GBが届きました。中身は結構安っぽい感じです。コントローラがJMicronならよくついているUSB端子はありませんでした。VertexのコントローラはIndilinxという、あまり聞いたことのないメーカーのもので...
ハードウェア

OCZ 1TB SSD 「Z Drive」

4gamer: OCZ,容量1TB,読み出し速度最大600MB/sのPCIe x8接続MLC SSDをCeBIT 2009で公開先日、OCZ Vertex SSD 120GBをIYHしたのですが、とんでもないのが出るみたいです。MLCで大容...
ハードウェア

Oscar X-718BKレビュー

何年使ったか覚えてないほどRazer Diamondbackを愛用していましたがとうとう買い換えました。買ってきたのはA4teck(Oscar) X-718BKです。ちょうど日本で販売開始されたばかりだったみたいです。知らずに買ってきたので...
ハードウェア

WD10EADSを買ってきた

とくに新商品というわけではないので真新しい情報ではないですがWesternDigital 1TB HDD(WD10EADS)を買ってきたのでベンチを測ってみました。回転数は5400~7200rpmと可変であまり速くないとは思っていましたが想...
ハードウェア

VIERA TH-42PZ80の消費電力

この前、DSP-AX3900の消費電力を測ったときにTH-42PZ80の消費電力についてちょっと触れましたがいろいろ測ってみたので載せてみます。TH-42PZ80の設定で輝度を変えて?消費電力を押さえられます。選択できるのは標準、減1、減2...
ハードウェア

SuperMicro CSE-M35T-1レビュー

DECA DBP-3B5Hが壊れたのでSuperMicro CSE-M35T-1Bに買い換えました。さすがSuperMicroというべきか作りがしっかりしてます。ガタツキもありませんし、各トレイには穴が開いていて冷却効果に期待できます。ファ...
スポンサーリンク