農業 ハスクバーナのハーネスが壊れたのでなんとかした 刈払機用にハスクバーナ ハーネス デュオバランス を使っているのですが、ずいぶん前に装着するところが折れてしまい、なんとかして使っていたのですがメモとして残しておきます。ハーネスを取り付けるところがプラスチックで出来ていて、あるときポキリと... 2025.07.28 農業
農業 トリマーグリップで刈払機が楽になった 刈払機の操作がやりやすくなるらしいトリマーグリップの中華製のを買ってみました。正規品のコピー品ではなく、角度を簡単に変えられるものにしてみました。 2025.07.10 農業
農業 共立 SRE2430がアクセルを吹かすとエンジンが止まるので直してみた 後半 前編に引き続き、調子の悪い刈払機の修理をしていきます。原因を考えてみるとスロットルレバーを握るとエンジンが止まる… キャブレター、マフラー、ピストンと掃除をしても直らない。でもやっぱりスロットルレバーに直接関わるキャブレターがおかしいのでは... 2024.09.18 農業
農業 共立 SRE2430がアクセルを吹かすとエンジンが止まるので直してみた 前編 共立 SRE2430がアクセルを吹かすとエンジンが止まってしまい、直るまで2ヶ月もかかった話としたいと思います。 2024.09.18 農業
農業 刈払機でイライラするので巻付き防止カッターを使ってみた 刈払機を使っていると草の巻き付きにイライラすることがあります。そこで物は試しにと巻き付き防止カッターを導入してみました。使い方はチップソーの上にかぶせて取り付けます。これは使った後なのでいい色になってしまっています。巻き付きそうになったらこ... 2024.07.31 農業
農業 セリ矢を使って岩を割ってみたら意外と中華製ハンマードリルが使えることがわかった 購入して1年ぐらい経ってしまいましたが、ようやくハンマードリルが本来の活躍するときが来ました。 2024.04.15 農業
農業 ジズライザーハイ50で高刈りが楽になった ジズライザーハイ50田んぼの畦の草刈りの頻度が多くて手動で高刈りをしていたのですが、どうしても虎刈りになってしまうのでジズライザーハイ50を導入してみました。 2022.09.15 農業