ゲームその他フラッシュゲーム – Travian – しばらく前にDesktopTowerDefenseにハマってやばかったのですがまた中毒性が高いFlashゲームに片足をつっこんでしまいました。このゲームはアクション性の低いAoEみたいな感じです。村を発展させ施設や軍隊を育成していくゲームで...2009.04.07ゲームその他
ゲームその他デスマスティックを作ってみた このまえニコ動で痛キーボードの作り方を見ていてなんだか作りたくなってきて、ずーと手をつけていなかった自作のジョイスティックに痛いのを貼ってみようと思い立ちました。で、気になったのが保護フィルムの存在です。以前、光沢紙を貼っていたのですが耐水...2009.01.28ゲームその他
ゲームその他XIM(Xbox360 Input Machine)を導入 先日、XFPS3.0SniperPlusを買ったのですが満足のいかない結果になりました。ここまで手を出したからには後戻りはできないのでXIM(Xbox360InputMachine)を導入しました。これはツールキットを海外からかってPSのコ...2008.06.06ゲームその他
ゲームその他DualShock2基板乗っ取り その3 前回、失敗したDualShock2の基板乗っ取りですがボタンがすべてアナログなので難易度が高かったと思い今回はDualShockの中古を買ってきました。なので”その3”というのもおかしな話です。幸運なことにスルーホールだったので非常に配線し...2008.01.31ゲームその他
ゲームその他DualShock2基板乗っ取り その2 さて・・・基板乗っ取り失敗しました^^;;;;;リード線をはんだしたところまではよかったのですがリード線の重みでパターンがはがれてしまったのです。うーん、やっぱスルーホールじゃないと難しい。こういう場合はどうするのがいいんだろうなぁ。仕方が...2008.01.27ゲームその他
ゲームその他DualShock2基板乗っ取り 前まで使えていたFighingStick3がOSを入れ直してからPCで使えなくなった。デバイスとしては認識しているがボタンを押しても反応がない。いろいろ試したがどうやっても動かないので基板を入れ替えることした。いままではUSB接続だったが今...2008.01.25ゲームその他
ゲームその他Fighting Stick 3 OBSN-30に交換 FS3の改造もこれで終わりです。ボタンをOBSN-30に変えてみました。ネジ式を選んだのはしっかり固定したかったためです。まず、ボタンをはめるためにボタン穴の出っ張りを綺麗に削ります。今回はハンドニプラーで大まかに切り取ってから丸金ヤスリで...2007.09.04ゲームその他
ゲームその他Fihgting Stick 3その2 天板がペタペタするのでハンズからクリアプラ版0.5mm0.2mmを買ってみました。105円と安価です。天板をとりはずしてプラ版の上へ固定してデザインカッターで簡単にけがいてから、天板を外し小一時間かけて切りました。ボタン位置がずれているとプ...2007.08.22ゲームその他
ゲームその他Fighting Stick 3スティック交換 LS-32 改めてFightingStick3のスティック(LS-32)交換のレポートをしようと思います。せっかくだからボタンも交換したいところですが、現状STGしかやらないので不満が出てきてからにします。まず、天板のシールをバリバリとはがします。これ...2007.08.18ゲームその他
ゲームその他スティックを買った 東方にはまってしまいスティックを買ってきました。いろいろ悩んだのですがそんなにやり込まないだろうと言うこととあまり大きくない物がいいと思いFightingStick3にしました。RealArcadePro3も気にはなっていたのですがでかいの...2007.08.17ゲームその他