Thinkpad A285のSSDを交換

スポンサーリンク

A285とIntel SSD
長年 X61を使ってきましたが、とうとう新しいノートパソコンを買いました。


Ryzen搭載のThinkpad A285です。CPUはRyzen 3 2300Uでエントリー向けですが、X61と比べたらだんとつ速いので問題ありません。問題はが128GBなのと 10 Homeというところです。そこでSSDを交換して、余ってるWindows 10 Proのライセンスを使っちゃおう!
選んだSSDは SSD 760p 256GBです。8,000円ぐらいなので安いです。

裏面
裏面の5つのネジを緩めるとフタが外れます。ネジは外れないようになっているのでなくさなくていいですね。フタは液晶側から外すと楽です。

開封
ざっとみるとSSDとバッテリは交換できそうです。無線LANは基盤にくっついてるようで交換は無理かな?


無線LANはよくみたら普通に交換可能そうでした。昔は純正でないと動作しなかったけどいまはどうなんだろう?

SSD発見
SSDはSunDisk X600 128GBでした。片面基盤じゃないと交換できないようです。

SunDiskとIntel
SunDisk X600とIntel SSD 760p

片面
裏には熱伝導シート? が貼ってありました。とくに別途用意してなかったのでそのまま装着しました。

ちゃんと認識
SSDはちゃんと認識し、このあとWindows 10 Proも問題なく入りました。

X61とA285
ついでにX61とA285を比較。縦幅はほぼ同じですね。

X61とA285
横幅はA285の方が長いです。

X61とA285
厚さは倍ぐらい差がありますね。

X61とA285
慣れかも知れませんが、キーボードとトラックポイントはX61の方が打ちやすいし操作しやすいです。

個人的には薄さとかいらないのでX61と同じぐらい厚みを持たせて、フルピッチのキーボードにして欲しいのですがそういう需要ないのかなぁ。厚みを持たせればLANコネクタもアダプタなしで追加出来るしいいとこづくしなのに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました