新しくmicroSD用カードリーダを買ってきたので
速度比較をしてみました。
比較対象は左からこちらになります。
Sandisk SDカードアダプタ
グリーンハウス GH-CRMR1-SKA
バッファロー BSCRMSDCBK (今回購入したの)
使用メディア:Sandisk microSDHC 4GB Class 2
測定アプリ:CrystalDiskMark 2.2
ちょっと古いログだが妙にはまった。
ハムスター速報 2ろぐ: ヤンデレと付き合ってたことがあるんだが
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マンスリーマンションで早一週間経ったわけですが
まだ慣れてないことがあります。
それは家に帰ると部屋の中でUSENが流れているのです。
このマンションにはUSENがついてるのは入居したとき初めて知りました。
学生の時、USENを使っていたので懐かしいなと思い聞いていました。
しばらくしてUSENを切ってテレビを見ていたときです。
なにもしてないのに勝手に電源が入ってUSENが流れてきたのです。
まぁ、隣とか下の部屋のUSENの電波がかぶってんだろうと思ったわけです。
ですが、ほぼ毎日家に帰るとUSENの電源が勝手に入っているのです。
さすがに毎日っておかしいような・・・
しかも電源が勝手にはいることはあっても切れることはありません。
電波が混線してるのなら勝手に切れることもあってもいいような気もします。
なにが一番怖いのは家に帰るとガヤガヤと音がして
誰かが中にいるのかと思ってしまうのです。
洗濯物が人影に見えたりしてドキッとしてしまいます。
小心者なので勘弁して欲しいです。
いまさらと思うかもしれませんが
ようやくクォーターパウンダーを食べることが出来ました。
地方ではまだやってないのでお目にかかることがなかったのです。
大きさを比べるためチーズバーガーも隣にあります。
Gigazine: 設定を一新して新たな物語を描く映画「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」場面カット紹介
これはみたい!
でも、こんな時期までこっちにいないのが残念なところです。
それにしても、結構放送してから経ってたんですね。
さすがディズニー、おもしろおかしく楽しくみれました。
つうか主人公の下心見え見えで裏表ない性格が最高!
あと着メロが何度聞いても吹いてしまった。
楽しい気分になりたいならマジおすすめです。
出張で都内に来たわけですが
ネットがつながらなくて四苦八苦してようやくつながりました。