ソフトウェア

スポンサーリンク
ソフトウェア

連続ハイフンをエンダッシュに変換させないプラグイン

こちらが最新のパッチになります。連続ハイフンをエンダッシュにしないプラグイン先日公開した、Wordpressの記事内で連続したハイフンを自動的にエンダッシュに変換させないプラグインのバグ修正をしました。
ソフトウェア

WordPressの記事でハイフンを続けて表示させるプラグインを作ってみた

こちらが最新のパッチになります。連続ハイフンをエンダッシュにしないプラグイン以前にも記事に書いていたWordpressの記事でハイフンを続けて入力するとエンダッシュに自動変換されてしまう仕様ですがWordpressをアップデートするたびに変...
ソフトウェア

bindのchrootについて

bindのchroot化について、ビックリしたことがありました。もしかして、当たり前のことだったのかもしれませんがビックリしたのです。
ソフトウェア

VMware vCenter 5.5 「クイック統計は最新でありません」とメッセージ

VMware vCenter Server Appliance 5.5を導入してみたところ「xxx.xxx.xxx.xxxのクイック統計は最新でありません」とメッセージが出て消えてくれません。ググってみたのですが出てきませんでした。
ソフトウェア

VMware ESXi 5.5へアップデートしてみた

VMware ESXi 5.5(Build 1331820)へアップデートしてみました。
ソフトウェア

WordPressテーマ Twenty Thirteenでrembaseが廃止?

過去の記事をみていて、なんか画像がボケてるなぁと思っていたのですが、ちょっと調べてみたらなぜか画像が引き伸ばされているじゃないですか。もしかして「Twenty Thirteen」からのCSSの仕様が変わっている?
ソフトウェア

WordPressのコメント欄のメールアドレスとURLを消す

Wordpressのコメント欄には「名前」、「メールアドレス」、「ウェブサイト」とありますが、なんだか書かなくてはいけない項目が多くてコメントしづらい気がします。ということで「メールアドレス」と「ウェブサイト」を非表示にする方法をメモします...
ソフトウェア

Twenty Thirteenにしてみた

このまえテーマをTwenty Twelveの子テーマを作ったばかりだというのにTwenty Thirteenへ変えてみました。これもまた子テーマを使ってみました。子テーマ便利すぎ!
ソフトウェア

WordPressで子テーマを使ってみた

いま使っているテーマ「Twenty Twelve」が1.2へアップデートされたのですが、アップデートをするとカスタマイズしたものがすべて初期化されてしまうということで躊躇していました。なにか方法がないかなと調べたら「子テーマ」なるものを発見...
ソフトウェア

Windows 8.1 previewをつかってみた

ちょっと遅れましたがWindows 8.1 previewを使ってみました。
スポンサーリンク