PCその他 サーバ構築完了 ようやくサーバの構築が完了しました。想像以上に手間取って時間がかかってしまいました。今回は、よけいな物を一切入れずすっきりした構成にしました。HDDも最新の物になったのでローカル側では動作が速くなりましたがWeb上ではどれぐらい変わったかが... 2007.01.11 PCその他
PCその他 Divx Web Player 動画をアップしたいときが時々あってできればストリーミングでやりたいと思っていましたが難易度が高いため手を出していませんでした。そこでDivx Web Playerを使ってみることにしたのです。Divx 6.0から導入されてWeb上でDivx... 2006.11.14 PCその他
PCその他 アフィってみた いろいろなブログを見てるとアフィリエイトを使っているのが多くてこちらもやってみようと手を出してみました。選んだのは無難なGoogle Adsenseです。テンプレートはデフォルトのままなのでちょっとは見栄えが出ました。でも、テンプレート作成... 2006.09.07 PCその他
PCその他 livedoor Wireless livedoorから無線LANサービスの無料キャンペーンが始まったようです。ここで注目すべきなのはニンテンドーDSブラザー ユーザーなら3ヶ月無料なのです。この前買ったものの正味使ってないので活躍できそうです。といってもエリアは山手線沿いら... 2006.08.06 PCその他
PCその他 熱源 7月が近づいてきたこのごろ部屋が恐ろしく暑いのです。エアコンを16度に設定しても暑いのです。そのときの部屋の温度は29度!窓を開けた方が涼しいぐらいです。もしかして、エアコン壊れているのか!?と思っていました。熱源はパソコンでした!先週、週... 2006.06.27 PCその他
自転車 画像拡大方法を変えてみた 今まで画像を拡大するときは別ウィンドウを開くようにしていたのですがバックグラウンドを暗くして拡大写真を表示するようにしてみました。これはLightbox JSというJavaScriptを使用しています。これだと、よけいにウィンドウを開かない... 2006.04.29 自転車PCその他
PCその他 リダイレクトしてみた 新しいWebProgにしてから、はじめファイル形式が”html”だったんですが何かと便利なphp化にしてみました。そのため、古いhtmlのページからphpへリダイレクトするようにしています。ついでに前のURLもこっちにリダイレクトするように... 2006.04.20 PCその他
PCその他 過去ログ コメントとトラックバックの移行方法が分かりました。いったんMovableTypeのログを書き出して手動でコメントとトラックバックを書き込んでいきます・・・・・・数時間後、気が狂いそうです!!肩は痛いわ、目はしょぼしょぼしてきます。それでもが... 2006.04.11 PCその他
PCその他 Movable Type 以前のWeb Progでは編集機能がなく、更新も止まっていて困っていました。そこにトラックバックスパムが起き始めて対処が出来なくなりました。そこで、新しいWeb Progの導入です。選択したのはMovable Typeです。けっこうメジャー... 2006.04.09 PCその他